皆さん こんにちは
全国的な 寒波 もひとまず去ったみたいですが、東北は相変わらず
雪景色で色がありませんね^^;
鉛色のどんよりとした空 がしばらく続くので、春が来るのが待ち遠しいこの頃です^^
徐々に日も長くなってきたしね♪
今日は押入れで越冬しているドルクスたちをチェックしました。
月一くらいでチェックしないとマットが乾燥して☆になる事もあるので^^;
実際☆にした事もありました・・・ スマン ○┓ペコ
オオクワ・ヒラタ・コクワ・・・・・、40~45頭位いますが全頭無事でした♪
よかったよかった^^ 春のブリに向けてしっかり充電してもらいましょう^^
今日の虫ネタ

ゴホンヅノカブト えぼ8さん印

昨年の11月下旬にえぼ8さんから頂いたニョロです。
No1:8g No2:8g No3:8g No4:8g No5:6g No5:5g 1/15 430PP Nマット
初のゴホンヅノ、♂♀判別しようと持ったら 噛み付いてきました
カルコソマやゴロファ以来の 凶暴さ を久々に見ました^^;
結局判別はできなかったのですが、体重からすると4♂2♀かな?
次回交換時には分かるでしょう^^
そうそう、この歩き方もゴロファそっくりです↓

起き上がり歩行!
凶暴だし、歩行も早いし^^; もしかしてワンダリングもするのかな
暴れに暴れて、 短角 だけは勘弁願います
ロ~ングな頭角と、ロ~ングな4本の胸角を期待してます。
これからの成長が楽しみです♪

全国的な 寒波 もひとまず去ったみたいですが、東北は相変わらず
雪景色で色がありませんね^^;
鉛色のどんよりとした空 がしばらく続くので、春が来るのが待ち遠しいこの頃です^^
徐々に日も長くなってきたしね♪
今日は押入れで越冬しているドルクスたちをチェックしました。
月一くらいでチェックしないとマットが乾燥して☆になる事もあるので^^;
実際☆にした事もありました・・・ スマン ○┓ペコ
オオクワ・ヒラタ・コクワ・・・・・、40~45頭位いますが全頭無事でした♪
よかったよかった^^ 春のブリに向けてしっかり充電してもらいましょう^^
今日の虫ネタ


ゴホンヅノカブト えぼ8さん印


昨年の11月下旬にえぼ8さんから頂いたニョロです。
No1:8g No2:8g No3:8g No4:8g No5:6g No5:5g 1/15 430PP Nマット
初のゴホンヅノ、♂♀判別しようと持ったら 噛み付いてきました

カルコソマやゴロファ以来の 凶暴さ を久々に見ました^^;
結局判別はできなかったのですが、体重からすると4♂2♀かな?
次回交換時には分かるでしょう^^
そうそう、この歩き方もゴロファそっくりです↓

起き上がり歩行!
凶暴だし、歩行も早いし^^; もしかしてワンダリングもするのかな
暴れに暴れて、 短角 だけは勘弁願います

ロ~ングな頭角と、ロ~ングな4本の胸角を期待してます。
これからの成長が楽しみです♪
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ゴホンツノって羽化まで2年でしたっけ?結構、難ムシなんでしょ~
頑張ってブリして下さい!
次世代期待してますよ!
あっ!まずは完品羽化期待ですね。
頑張ってブリして下さい!
次世代期待してますよ!
あっ!まずは完品羽化期待ですね。
2010/01/15(金) 16:57 | URL | kabu #-[ 編集]
確かに、結構凶暴ですよね。我が家ではもう3令になっている個体もいるのですが、次回の交換の時には注意しないとヤバイかもしれないです。
ちなみに、餌が合っていると1年で羽化するみたい。でも、そこから半年以上寝るみたいです。幼虫はやはり凶暴で、ワンダリングもするし、フィルターを破って脱走するらしいです。ということで、安い虫ではありますが、変な習性がある虫みたいなので、ブログネタ的には面白い虫だと思います(笑)。
ちなみに、餌が合っていると1年で羽化するみたい。でも、そこから半年以上寝るみたいです。幼虫はやはり凶暴で、ワンダリングもするし、フィルターを破って脱走するらしいです。ということで、安い虫ではありますが、変な習性がある虫みたいなので、ブログネタ的には面白い虫だと思います(笑)。
2010/01/15(金) 19:35 | URL | えぼ8 #-[ 編集]
ゴホンヅノって凶暴なんですね!
知りませんでした
わたしはコーカサスがすぐに食いついてくるのは
何度も体験しておりますが^^;
知りませんでした
わたしはコーカサスがすぐに食いついてくるのは
何度も体験しておりますが^^;
2010/01/15(金) 21:06 | URL | 月読 #-[ 編集]
ゴホンヅノ凶暴ですよね~
自分も知らずにかまれました・・・
痛かった~切れてま~す・・・(爆
自分も知らずにかまれました・・・
痛かった~切れてま~す・・・(爆
確か聞いたことがありますね^^
ゴホンヅノもかっこよくて一時期欲しい病に掛っていましたが、欲しいと思っている時に入手できなかった思いでがあります。
今はカブ全般撤退してますからね~
♂はコバシャ小ケース位必要らしいですよ^^
頑張って立派な角の♂を出してください。
ゴホンヅノもかっこよくて一時期欲しい病に掛っていましたが、欲しいと思っている時に入手できなかった思いでがあります。
今はカブ全般撤退してますからね~
♂はコバシャ小ケース位必要らしいですよ^^
頑張って立派な角の♂を出してください。
以前飼育していたことがあります、
ワンダリングはそんなにしなかったと思いますよ。
むしろ注意すべきは、
羽化後の休眠です。
半年は寝ていたんじゃないでしょうか?
がんばってくださいね。
ワンダリングはそんなにしなかったと思いますよ。
むしろ注意すべきは、
羽化後の休眠です。
半年は寝ていたんじゃないでしょうか?
がんばってくださいね。
お!ゴホンヅノ♪
ウチにもおるよ~
まだちっちゃいけどねー
凶暴さは、まだ未経験。。。
お互い頑張ろー
ウチにもおるよ~
まだちっちゃいけどねー
凶暴さは、まだ未経験。。。
お互い頑張ろー
外産カブは本当に凶暴ですよね~^^;
ビビリなもんで、恐くて持てません。
国産カブは、なんて温厚なんだ~って思いますよね(笑)
変わってますが、ブンブンとは違って、この歩行はかわいいですね~♪
ビビリなもんで、恐くて持てません。
国産カブは、なんて温厚なんだ~って思いますよね(笑)
変わってますが、ブンブンとは違って、この歩行はかわいいですね~♪
越冬中のドルクス系が40~45頭もいるんですか^^;
どんだけぇ~って感じですね(笑)
ゴホンヅノニョロの歩く姿が可愛いらしいです^^
どんだけぇ~って感じですね(笑)
ゴホンヅノニョロの歩く姿が可愛いらしいです^^
2010/01/16(土) 00:55 | URL | たくし #-[ 編集]
早ければ1年で羽化するみたいですよ^^
1年半くらいが標準みたいですけど^^
気長に飼育してみます♪
でも活動してからの寿命は短いようなので
短期間勝負です!
1年半くらいが標準みたいですけど^^
気長に飼育してみます♪
でも活動してからの寿命は短いようなので
短期間勝負です!
久々に凶暴なニョロに出会いました^^
危うく噛まれるところでしたよ^^:
羽化後の休眠が長いのもネックですけど
ニョロの活発な所も含めて
ネタ的には格好の種ですね^^
これからの成長がたのしみです♪
危うく噛まれるところでしたよ^^:
羽化後の休眠が長いのもネックですけど
ニョロの活発な所も含めて
ネタ的には格好の種ですね^^
これからの成長がたのしみです♪
コーカサスやアトラスのニョロみたいに
襲ってきますよ^^
しかも瞬発力があるので油断すると
噛まれそうです^^;
ワンダリングで脱走されるかもしれないので
ケースは頑丈な物で飼育しないと♪
襲ってきますよ^^
しかも瞬発力があるので油断すると
噛まれそうです^^;
ワンダリングで脱走されるかもしれないので
ケースは頑丈な物で飼育しないと♪
一番星さんも飼育してるんですね^^
ニョロはかなり凶暴ですよね~
まだちっちゃいのにこの暴れ具合は
どうなんですかね?^^
でかくなったらゴム手袋でも
しないといけませんね~^^;
ニョロはかなり凶暴ですよね~
まだちっちゃいのにこの暴れ具合は
どうなんですかね?^^
でかくなったらゴム手袋でも
しないといけませんね~^^;
入ってくる時期が決まっていて
しかも成虫寿命は2~3ヶ月しかないので
なかなか入手しづらいのかも^^;
いい角してますのでぜひ飼育してみては?^^
暴れ対策を何とかして長角出したいです♪
しかも成虫寿命は2~3ヶ月しかないので
なかなか入手しづらいのかも^^;
いい角してますのでぜひ飼育してみては?^^
暴れ対策を何とかして長角出したいです♪
おお、mahitaさん飼育してたんですか^^
ワンダリングしなかったのはmahitaさんの
腕がいいからですよ^^
確かに休眠がティティウスみたいに半年位は
寝るらしいので、その辺がネックですよね。
ペアで活動してくれるといいんですけど^^
ワンダリングしなかったのはmahitaさんの
腕がいいからですよ^^
確かに休眠がティティウスみたいに半年位は
寝るらしいので、その辺がネックですよね。
ペアで活動してくれるといいんですけど^^
金さんも飼育してましたか^^
お仲間が結構いますね、長角目指して
頑張りましょうね~^^
そのうちニョロに鼻を噛まれた
金さんがUPされるはずです(爆)
お仲間が結構いますね、長角目指して
頑張りましょうね~^^
そのうちニョロに鼻を噛まれた
金さんがUPされるはずです(爆)
寒いですね・・・
ヘラの幼虫に噛まれてみましたが、クワ以上に痛かったです^^;
ヘラの幼虫に噛まれてみましたが、クワ以上に痛かったです^^;
2010/01/16(土) 12:25 | URL | Snakepid #-[ 編集]
ヘラでもたまに襲ってくる幼虫がいますからね^^
侮れないですよ~
凶暴って分かればこれからは気を付けて
マット交換できます^^
この歩き方はおもしろいですよね。
ナウシカのオームみたいです♪
侮れないですよ~
凶暴って分かればこれからは気を付けて
マット交換できます^^
この歩き方はおもしろいですよね。
ナウシカのオームみたいです♪
40~といっても♂♀合わせてですよ。
コクワも入ってますから
そんなに大した数じゃないです^^;
たくしさんのルカヌスの方が
数はすごいでしょ?^^
ゴホンヅノニョロの歩き方は可愛いです♪
これで凶暴でなければ愛嬌も出るんですけどね
成長したらもっと凶暴なのかな~^^
コクワも入ってますから
そんなに大した数じゃないです^^;
たくしさんのルカヌスの方が
数はすごいでしょ?^^
ゴホンヅノニョロの歩き方は可愛いです♪
これで凶暴でなければ愛嬌も出るんですけどね
成長したらもっと凶暴なのかな~^^
しばらくはこのまま寒い日が続きますね^^
でもせっかくの雪国なんですから
雪を楽しまなくちゃね^^
だはは、幼虫に噛まれてみたんですか(笑)
なかなかいませんよ~そんな人^^
でもおいらもクワにはとりあえず
挟まれてみますよ^^
このクワはこの位の痛さか・・・・・と。
でもせっかくの雪国なんですから
雪を楽しまなくちゃね^^
だはは、幼虫に噛まれてみたんですか(笑)
なかなかいませんよ~そんな人^^
でもおいらもクワにはとりあえず
挟まれてみますよ^^
このクワはこの位の痛さか・・・・・と。
我が家のドルクス、乾燥してます

大丈夫です しっかりワンダリングしてくれますから(笑
オマケに押入れが大好きですから 脱走したらまず押入れをチェックですぞ!!
こやつら休眠も長いんですよね~
結構癖のあるかわいいヤツです♪
オマケに押入れが大好きですから 脱走したらまず押入れをチェックですぞ!!
こやつら休眠も長いんですよね~
結構癖のあるかわいいヤツです♪
2010/01/17(日) 07:10 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
気をつけないといつの間にか
マットかカラカラになってるんですよね^^
やべっ・・・・・って思うんですが以外と
平気なのでホッとします^^;
たるさんのドルクス大丈夫ですか^^
マットかカラカラになってるんですよね^^
やべっ・・・・・って思うんですが以外と
平気なのでホッとします^^;
たるさんのドルクス大丈夫ですか^^
ひえ~やっぱりワンダするんですね~^^;
それに凶暴&脱走癖があるとなると
飼育し甲斐がありますね。
ゴロファそっくりですな~^^
休眠が長いのもちょいとネックだし。
でも気長にやってみます♪
それに凶暴&脱走癖があるとなると
飼育し甲斐がありますね。
ゴロファそっくりですな~^^
休眠が長いのもちょいとネックだし。
でも気長にやってみます♪
この記事のトラックバックURL
http://greenstyle0905.blog72.fc2.com/tb.php/85-c50352d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック