皆さん こんにちは
週間予報にもう
雪マークが出ましたよ^^;
いよいよあの寒い季節がやってきます。早めに冬タイヤに交換しないと♪
でも2台分やるのはきついな~>< 重い腰が上がらない・・・
さて、虫ネタいきましょう♪♪
オウゴンオニのニョロが孵化してきました
モセリオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi moseri】
マレーシア・ケランタン産 ニョロはF6

12タマのうち 5ニョロが孵化
残りも期待したいが怪しい卵もちらほら^^;
1♀しかいませんが2桁は確保したいですね~
そしてこちらはいまいち不調な ババオウゴンオニ
ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー・テナセリウム産 ニョロはCBF2
2♀ を使うも赤玉・黒玉の連発で1セット目は撃沈・・・
2セット目でようやく採れたのは 4タマ
そのうち 3ニョロが孵化してました^^
ちなみにプリカに入れる時は、こんな感じ

再生した菌糸で幼虫がまかれるのを防ぐため
材の削りカスを一緒に入れます。
材に菌は回らないので安全地帯ができるんです♪
あとは幼虫が自分で食い進んでいくのを待つだけ~^^
孵化してから、ある程度動けるようになってからプリカに入れるのが
安全でいいんですけどね^^
そして♀たちは・・・・・・・たくさんの子孫を残すべく
次のミッションへ。
穴を開けて、♀をプスっと

そう、 カワラボトルに投入です。

♀が不調なので何だか材がもったいなくて。 レイシ材は高いもんね~


↑いい感じに見えてもほとんど産んでないのでもったいないっす・・・
カワラボトルならそこそこ産んでくれるし、孵化したらそのままエサになるし
何よりコストが抑えられる♪ いいじゃ~ん^^
たくさん産んでくれ~い
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

週間予報にもう

いよいよあの寒い季節がやってきます。早めに冬タイヤに交換しないと♪
でも2台分やるのはきついな~>< 重い腰が上がらない・・・
さて、虫ネタいきましょう♪♪
オウゴンオニのニョロが孵化してきました

モセリオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi moseri】
マレーシア・ケランタン産 ニョロはF6

12タマのうち 5ニョロが孵化

1♀しかいませんが2桁は確保したいですね~
そしてこちらはいまいち不調な ババオウゴンオニ
ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー・テナセリウム産 ニョロはCBF2
2♀ を使うも赤玉・黒玉の連発で1セット目は撃沈・・・
2セット目でようやく採れたのは 4タマ


そのうち 3ニョロが孵化してました^^
ちなみにプリカに入れる時は、こんな感じ


再生した菌糸で幼虫がまかれるのを防ぐため
材の削りカスを一緒に入れます。
材に菌は回らないので安全地帯ができるんです♪
あとは幼虫が自分で食い進んでいくのを待つだけ~^^
孵化してから、ある程度動けるようになってからプリカに入れるのが
安全でいいんですけどね^^
そして♀たちは・・・・・・・たくさんの子孫を残すべく
次のミッションへ。
穴を開けて、♀をプスっと

そう、 カワラボトルに投入です。

♀が不調なので何だか材がもったいなくて。 レイシ材は高いもんね~


↑いい感じに見えてもほとんど産んでないのでもったいないっす・・・
カワラボトルならそこそこ産んでくれるし、孵化したらそのままエサになるし
何よりコストが抑えられる♪ いいじゃ~ん^^
たくさん産んでくれ~い

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは~
悪天候が続いたと思ったらもう雪ですね。やれやれ~。
いつも言ってますが、こうなると春が待ち遠しいですね。
黄金鬼か…カワラ=お金を食う虫なので私には辛い虫です。色は綺麗で大好きなんですけどね。沢山採っちゃってください!
悪天候が続いたと思ったらもう雪ですね。やれやれ~。
いつも言ってますが、こうなると春が待ち遠しいですね。
黄金鬼か…カワラ=お金を食う虫なので私には辛い虫です。色は綺麗で大好きなんですけどね。沢山採っちゃってください!
2012/11/18(日) 14:27 | URL | うかれぽんち。 #-[ 編集]
確かに植菌レイシは銭掛かる・・・
でもボトル産卵、愛称悪いのよね~
でもボトル産卵、愛称悪いのよね~

2012/11/18(日) 15:16 | URL | 白三 #-[ 編集]
我が家は、もう冬用タイヤにしちゃいましたよ!
そうそう植菌レイシは銭掛かるよね
だからσ^^は、なんちゃって材で採りたいのよね^^;
取りあえずは、累代成功おめっす
σ^^も早く採らんと・・・ね(汗
そうそう植菌レイシは銭掛かるよね
だからσ^^は、なんちゃって材で採りたいのよね^^;
取りあえずは、累代成功おめっす
σ^^も早く採らんと・・・ね(汗
2012/11/18(日) 16:12 | URL | たかパパ #V3HW0kOs[ 編集]
北海道は一気に冬景色にかわってしまいました。こう寒いと黄金の産みも悪くなりますよねぇ。我が家のババも産んでいるのやらって感じです。カワラボトルに産みますかぁ・・・。私は今まで失敗ばかりなんですよ。だから、人工レイシ材ばかりです。
2012/11/18(日) 17:30 | URL | えぼ8 #-[ 編集]
雪ですか。
嫌ですね。
年内は降らないでほしいです。
ほんと寒くなりましたね。
寒さの苦手なオオクワさん達も私も越冬し始めました。
暖かいヌクヌクな布団に入って休日を全く動かず過ごしています(笑)
嫌ですね。
年内は降らないでほしいです。
ほんと寒くなりましたね。
寒さの苦手なオオクワさん達も私も越冬し始めました。
暖かいヌクヌクな布団に入って休日を全く動かず過ごしています(笑)
そちらは雪マークがあるみたいですね。
こちらはまだですが、来月に入ると雪マークが出てくるのかな~あ~嫌だ。
私の車は車検と一緒にタイヤ交換もしちゃいました。
一足早く、車の冬準備は済みました。
オウゴンオニ、かっこいいですね~。
しかし、黄金の名の通り、お金が掛かるクワ。
超金欠の私には無理なクワです。
かっつさんの飼育記で楽しみますね。
こちらはまだですが、来月に入ると雪マークが出てくるのかな~あ~嫌だ。
私の車は車検と一緒にタイヤ交換もしちゃいました。
一足早く、車の冬準備は済みました。
オウゴンオニ、かっこいいですね~。
しかし、黄金の名の通り、お金が掛かるクワ。
超金欠の私には無理なクワです。
かっつさんの飼育記で楽しみますね。
2012/11/18(日) 18:14 | URL | ねおくり #wQAHgryA[ 編集]
モセリちゃん孵化しだしましたね。
ババも、これだけ組めば大丈夫でしょう。
産みまくって、困りますよ。
では!

ババも、これだけ組めば大丈夫でしょう。
産みまくって、困りますよ。
では!
2012/11/18(日) 21:51 | URL | B-POWER #N0fGSRtA[ 編集]
昨年は雪が降るもののまさかの積雪0でした^^;
いいことなんですがスタッドレスがもったいない気が・・・
まぁ備えあれば・・・ですがww
♀達はは寒さに負けずいっぱい産んでくれるといいですねぇ~(^o^)丿
いいことなんですがスタッドレスがもったいない気が・・・
まぁ備えあれば・・・ですがww
♀達はは寒さに負けずいっぱい産んでくれるといいですねぇ~(^o^)丿
2012/11/18(日) 21:53 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
おいらもただ今2セット仕込んでいますよ~(笑)
菌糸産卵ですが、何タマか菌に撒かれて・・・ダメになりました。
お互いババには苦労しますね~
頑張って2桁狙いましょう!(爆)
菌糸産卵ですが、何タマか菌に撒かれて・・・ダメになりました。
お互いババには苦労しますね~
頑張って2桁狙いましょう!(爆)
2012/11/18(日) 22:40 | URL | プリンちゃん #-[ 編集]
オイラはスタッドレスに交換しちゃいました(  ̄▽ ̄)
2012/11/18(日) 23:08 | URL | エコロ爺 #-[ 編集]
そうですよね、いつ晴れるのかな~
なんて思ってたらもう冬の到来ですよ^^
北の秋は短かったですね~
早く春が来てほしいです。
カワラもそれほど高い菌糸じゃないと大丈夫ですよ^^
おいらみたいにサイズは期待できませんけど(笑)
なんて思ってたらもう冬の到来ですよ^^
北の秋は短かったですね~
早く春が来てほしいです。
カワラもそれほど高い菌糸じゃないと大丈夫ですよ^^
おいらみたいにサイズは期待できませんけど(笑)
2012/11/19(月) 08:37 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
植菌レイシは実績があっていいんですが
産まないと・・・痛い><
なのでそこそこ採れるボトル産卵に切り替えました^^
自己累代分でも採れればOKっす♪
あわよくば大量に・・・・・(爆)
産まないと・・・痛い><
なのでそこそこ採れるボトル産卵に切り替えました^^
自己累代分でも採れればOKっす♪
あわよくば大量に・・・・・(爆)
2012/11/19(月) 08:39 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
え~!もう冬タイヤに交換したんですか?
東北人よりも早いですよ^^
あ~そのまま秋田に来る予定なんですね(爆)
植菌レイシを買う予算が無いので
余っていたカワラボトルに変更っす♪
お互いに頑張りましょう^^
東北人よりも早いですよ^^
あ~そのまま秋田に来る予定なんですね(爆)
植菌レイシを買う予算が無いので
余っていたカワラボトルに変更っす♪
お互いに頑張りましょう^^
2012/11/19(月) 08:41 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ようやく冬の便りがやってきたみたいですね^^
でも例年よりもだいぶ遅いとか?
寒い季節は人間も虫も動きが鈍ります^^
カワラボトルはいまいちですか~
今期は♀の調子がいまいちでレイシがもったいなくて^^;
でも例年よりもだいぶ遅いとか?
寒い季節は人間も虫も動きが鈍ります^^
カワラボトルはいまいちですか~
今期は♀の調子がいまいちでレイシがもったいなくて^^;
2012/11/19(月) 08:43 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
こちらはもう冬支度開始です^^
タイヤ交換に庭木の雪囲いとか・・・・・
寒いのは年々苦手になってます。
オオたちも無事越冬準備にはいったんですね。
でもよしくわさんはぬくぬくですな~^^
タイヤ交換に庭木の雪囲いとか・・・・・
寒いのは年々苦手になってます。
オオたちも無事越冬準備にはいったんですね。
でもよしくわさんはぬくぬくですな~^^
2012/11/19(月) 08:45 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
日本海側は雪が多いし風は強いし
冬は大変ですよね。内陸も積雪量が半端ないですけど^^;
タイヤ交換しないといけません。
いや~私も金欠なんですけど
オウゴンオニは好きなので続けてます。
でも飼育種を絞らないといけませんね~^^;
冬は大変ですよね。内陸も積雪量が半端ないですけど^^;
タイヤ交換しないといけません。
いや~私も金欠なんですけど
オウゴンオニは好きなので続けてます。
でも飼育種を絞らないといけませんね~^^;
2012/11/19(月) 08:47 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
モセリは自己累代分はゲッツしました^^
あとは+α採れればいいかな♪
ババはこれからスイッチが入ってくれるといいんですけどね~
ボトル産卵に期待してます^^
あとは+α採れればいいかな♪
ババはこれからスイッチが入ってくれるといいんですけどね~
ボトル産卵に期待してます^^
2012/11/19(月) 08:49 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
確かにスタッドレスに交換しても降らなければ
もったいない気がしますよね。
でも万が一滑ったらノーマルタイヤではアウトなので
備えあれば、ですよね^^
♀のスイッチがオンしてほしいです♪
困るくらいに採れた方が嬉しいですよ(笑)
もったいない気がしますよね。
でも万が一滑ったらノーマルタイヤではアウトなので
備えあれば、ですよね^^
♀のスイッチがオンしてほしいです♪
困るくらいに採れた方が嬉しいですよ(笑)
2012/11/19(月) 08:51 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
プリンちゃんも2セット目ですか^^
何だか今年のババは不調です。
菌糸に撒かれるデメリットも確かにありますね^^;
そうなりそうになったらボトルから取り出そうかな♪
お互いに頑張りましょう、2桁目指しますよ!
何だか今年のババは不調です。
菌糸に撒かれるデメリットも確かにありますね^^;
そうなりそうになったらボトルから取り出そうかな♪
お互いに頑張りましょう、2桁目指しますよ!
2012/11/19(月) 08:53 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
お~、もう交換しちゃいましたか^^
早め早めの交換がいいですよね。
おいらも今日やろうかな♪
早め早めの交換がいいですよね。
おいらも今日やろうかな♪
2012/11/19(月) 08:54 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
かっつさんおはようございます。
けさは、めっちゃ寒いですね。
うちも916さんから頂いたババセット中なんですが、霊芝材穿孔せずに、カワラ菌糸びんも入れたんですが、結局霊芝材の方に、もぐっていきました。
幼虫採れるといいんですが。
けさは、めっちゃ寒いですね。
うちも916さんから頂いたババセット中なんですが、霊芝材穿孔せずに、カワラ菌糸びんも入れたんですが、結局霊芝材の方に、もぐっていきました。
幼虫採れるといいんですが。
2012/11/19(月) 09:09 | URL | 山ピー #g7kFlNe.[ 編集]
かっつさん、こんにちは。
ババ、ブリ成功おめでとうございます。
僕の方はここ数年、不調です。。。
現在セットしているので採れなかったら、ババは撤退かな。。。
殖菌レイシ材、威力は抜群ですよね。
ババ、ブリ成功おめでとうございます。
僕の方はここ数年、不調です。。。
現在セットしているので採れなかったら、ババは撤退かな。。。
殖菌レイシ材、威力は抜群ですよね。
2012/11/19(月) 09:24 | URL | 誠也 #-[ 編集]
ブリ順調そうですね(^_^)V
北国の方たちはこの季節がくると大変そうですね( ・_・;)
私の住んでる地域では山間部でない限りスタッドレスも必要ありません(^。^;)
冬場は事故等も多いので気をつけてくださいね(*´∀`)
北国の方たちはこの季節がくると大変そうですね( ・_・;)
私の住んでる地域では山間部でない限りスタッドレスも必要ありません(^。^;)
冬場は事故等も多いので気をつけてくださいね(*´∀`)
2012/11/19(月) 12:33 | URL | 零クワ #-[ 編集]
今日は全国的に冷え込んだみたいですね^^
体調に気を付けてくださいね♪
山ピーさんもババセット中でしたか^^
レイシ材なら効果があるので期待できますね。
うちはボトルに期待します^^
お互いに頑張りましょう。
体調に気を付けてくださいね♪
山ピーさんもババセット中でしたか^^
レイシ材なら効果があるので期待できますね。
うちはボトルに期待します^^
お互いに頑張りましょう。
2012/11/19(月) 14:56 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ブリはなんとか乗ってきたようです。
ババももっと産んでくれることを期待てます^^
北国はこれから大変ですよ^^;
気をつけないとすべちゃいますからね~
ババももっと産んでくれることを期待てます^^
北国はこれから大変ですよ^^;
気をつけないとすべちゃいますからね~
2012/11/19(月) 14:58 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ババも何とか産んでくれてよかったです♪
これからもっと産んでくれるといいんですけど^^
ありゃ、ババ不調ですか。
今のセットで次世代が採れるといいですね^^
レイシ材は威力があるので頼もしいです♪
これからもっと産んでくれるといいんですけど^^
ありゃ、ババ不調ですか。
今のセットで次世代が採れるといいですね^^
レイシ材は威力があるので頼もしいです♪
2012/11/19(月) 15:00 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ババさんうちもダメです・・・
レイシ材はいつも買ってるところのが売ってなくて・・・・
タイヤ今日とっけできました^_^;
レイシ材はいつも買ってるところのが売ってなくて・・・・
タイヤ今日とっけできました^_^;
2012/11/19(月) 19:06 | URL | 916 #-[ 編集]
こちらも木枯らし1号だって
寒いわけだ
オウゴン調子が出て来たねぇ
あやかりたや あやかりたや
そろそろ産んでるか全く判らない材を割り出さなきゃ
寒いわけだ

オウゴン調子が出て来たねぇ
あやかりたや あやかりたや
そろそろ産んでるか全く判らない材を割り出さなきゃ

2012/11/19(月) 20:39 | URL | なおはる #-[ 編集]
早くも雪ですか…我が家のあたりは、今年はまだのようです。年によっては、11月にも4月にも雪が降ることがありますが(^_^;)
でも、そろそろタイヤを換えないといけませんね。
削りかすをそのように使うといいのですか~。なるほど…
今後、心配なときには取り入れさせていただきます♪
でも、そろそろタイヤを換えないといけませんね。
削りかすをそのように使うといいのですか~。なるほど…
今後、心配なときには取り入れさせていただきます♪
2012/11/19(月) 21:20 | URL | woodworker-hiko #-[ 編集]
ありゃ、916さんのとこも不調ですか^^;
今年は色んな所でババが不調ですね・・・・・
お気に入りの材がないと困りますね。
おいらも明日タイヤとっけっかな♪
今年は色んな所でババが不調ですね・・・・・
お気に入りの材がないと困りますね。
おいらも明日タイヤとっけっかな♪
2012/11/20(火) 00:30 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
お陰様で上位にいることができました^^
応援してくれている皆さんのお陰です♪ 嬉しいですよ。
ババも何とかよさげになってきましたよ♪
この調子でガツンと産んでもらいたいな~
応援してくれている皆さんのお陰です♪ 嬉しいですよ。
ババも何とかよさげになってきましたよ♪
この調子でガツンと産んでもらいたいな~
2012/11/20(火) 00:32 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
そうですよね、いつ降るか分かりませんよね。
急に降ってもいいように早めに交換しないと♪
産まれたてだと弱いので菌にまかれる可能性があるんです・・・
参考になればうれしいです♪
急に降ってもいいように早めに交換しないと♪
産まれたてだと弱いので菌にまかれる可能性があるんです・・・
参考になればうれしいです♪
2012/11/20(火) 00:35 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ババイ4セットも凄いですね!!
家は去年は1セットずつでしたけど、今年は2♀居るので2セット同時でやってみますかね(^^ゞ
ボトルは割り出しが大変そうですけどどうですか?
家はカワラをプラケに詰めてやってます。←割り出しが楽です♪
家は去年は1セットずつでしたけど、今年は2♀居るので2セット同時でやってみますかね(^^ゞ
ボトルは割り出しが大変そうですけどどうですか?
家はカワラをプラケに詰めてやってます。←割り出しが楽です♪
2012/11/20(火) 09:24 | URL | アウドドアら~ #-[ 編集]
私も若齢幼虫を投入する時 菌に巻かれないようにそうしてます(^O^)私の場合食いカスにもバクテリアは豊富だと思いますが念のため糞も一緒に投入しています(^O^)b
2012/11/20(火) 09:31 | URL | 森崎クワガタ #-[ 編集]
あ、セットの中身を書いて無なかったですね。
ババは3セットでモセリが1セットでした^^;
ボトルは割り出さないんです。
孵化して菌糸が食われるのをずっと待ってます^^;
プラケはいいですよね。割り出しが楽そうで。
今度やってみま~す♪
ババは3セットでモセリが1セットでした^^;
ボトルは割り出さないんです。
孵化して菌糸が食われるのをずっと待ってます^^;
プラケはいいですよね。割り出しが楽そうで。
今度やってみま~す♪
2012/11/20(火) 12:34 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
森崎クワガタさんも同じでしたか^^
初令はまかれる可能性がありますからね。
糞も一緒に入れるとバクテリアも豊富で
すぐになじみそうでいいですね^^
初令はまかれる可能性がありますからね。
糞も一緒に入れるとバクテリアも豊富で
すぐになじみそうでいいですね^^
2012/11/20(火) 12:37 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://greenstyle0905.blog72.fc2.com/tb.php/396-47a6354b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック