サトさん&ソーさんの第4回合同プレ企画!応募受付中
協賛品の詳細は


今日はお兄ちゃんの修学旅行の出発日でした。小学校まで見送りに行ってきました。
天気も良くて

友達と行く旅行って楽しいですからね~

作ってきて欲しいと思います^^
ちなみに、新幹線こまちで仙台まで行って、『遊園地』で遊んで、その後
『ナイター観戦』するようです。そして翌日、『松島』 遊覧船観光。いいですね~

オイラも行きてぇ~ ^^;
さて、クワカブです!
σ^^の好きな種です。 『ギラファノコギリクワガタ』
昔ほど人気はなくなりましたね~、ニョロは大型で場所取るし 、菌糸代も
馬鹿にならないし、価格も安い! と来れば飼育人口も減るか~

でも!なるべくお金をかけず、場所も取らず飼育できないかと、最初は菌糸で
後半はゆっくりマットをメインに飼育してみました。
すると~





いいサイズが出てくれました。ちゃんと計ると111mmありました


ギラファコノギリクワガタ 09年4月上旬羽化(親♂111mm♀53mm)
【Prosopocoilus giraffa keisukei】 インドネシア・フローレス島産 WF3 111mm


よく111mmの個体が無事羽化したもんだ^^;
かなりキツキツだったはず・・・・・・^^
彼は07年12月に孵化して1ヵ月後に600ccの
菌糸ビンに投入。
喰いつくした頃に3.5Lほどのプラケースにマットを詰めて、あとは放置~
羽化まで1年と4ヶ月でしたが、マット交換は2回だけ・・・・・・^^;
放置飼育もいいとこです

最終確認体重は45gですが実際はもっと乗っていたと思います。


実は、同じく育てたのに、91mmの彼も羽化しております~(汗)
もっとも彼の場合は2Lビンだったので、それが顕著に現れたのかも~
他にも羽化したての個体や羽化待ちなど、ほじられるのが6~7頭
いるので、今度の機会にご報告したいと思います。

大顎のこの湾曲!
たまんね~っす

サイズが小さくても
湾曲がきつければ
それでヨシ!

ギラファ飼育の
醍醐味ですな~^^
国ノコで言えば
『水牛』ですね。
おっと、

σ^^の顎フェチな所をお見せしてしまい、すみません。
でも、皆さんもあるでしょう?
○○フェチ、な所^^
スポンサーサイト
この記事へのコメント
息子さんの修学旅行、楽しい思い出をいっぱい作ってこれるといいですね。
ナイター観戦、コレが一番うらやましいかも。
ビッグケイスケイ、おめでとう。
すごいですね。
私は90mmが精一杯でした。
マット飼育の方が大きくなると聞いたことがありましたが、そうなのかもしれませんね。
110upはお見事です。
ナイター観戦、コレが一番うらやましいかも。
ビッグケイスケイ、おめでとう。
すごいですね。
私は90mmが精一杯でした。
マット飼育の方が大きくなると聞いたことがありましたが、そうなのかもしれませんね。
110upはお見事です。
むむむ、や、やりますな~
なかなか良い顎してるじゃん!
10年に1匹の固体ですね^^v
自分は、足フェチなので、ふとももにあたる、
腿節(たいせつ)が大好きですw
なかなか良い顎してるじゃん!
10年に1匹の固体ですね^^v
自分は、足フェチなので、ふとももにあたる、
腿節(たいせつ)が大好きですw
お~~、なるほど修学旅行は仙台、松島方面でしたか~~^^
自分は東京でしたよ~(笑
ギラファ、すご~~~い!!
迫力も全然違うんでしょうね~~
よ~~し、うちも次世代でまた、がんばろ~~っとっ!!
デカニョロフェチです~~(笑
自分は東京でしたよ~(笑
ギラファ、すご~~~い!!
迫力も全然違うんでしょうね~~

よ~~し、うちも次世代でまた、がんばろ~~っとっ!!
デカニョロフェチです~~(笑
;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
でけぇぇ!!!
確かに!顎の湾曲も素晴らスィ~
これはかなりの逸品ですね^^v
クワは『顎が命』ですね^^
でけぇぇ!!!
確かに!顎の湾曲も素晴らスィ~
これはかなりの逸品ですね^^v
クワは『顎が命』ですね^^
お金をかけずに・・・・
素晴らしいです(*^。^*)
なるほど、先に菌糸ボトルに入れて、
大きいケースでマット飼育(^^♪
今回、その機会は逸しましたが、
他の幼虫でも応用できそうですね(*^。^*)
素晴らしいです(*^。^*)
なるほど、先に菌糸ボトルに入れて、
大きいケースでマット飼育(^^♪
今回、その機会は逸しましたが、
他の幼虫でも応用できそうですね(*^。^*)
2009/06/11(木) 11:15 | URL | タヌキ #-[ 編集]
かっつさん、こちらではお初です^^
なるほど!!最初は菌糸1本次はマットっていいですね♪
それでも111mmは凄いですね^^
うちのブラハスそれでいこっと。。
ちなみに私は箱しょいフェチです。。
なるほど!!最初は菌糸1本次はマットっていいですね♪
それでも111mmは凄いですね^^
うちのブラハスそれでいこっと。。
ちなみに私は箱しょいフェチです。。
2009/06/11(木) 12:58 | URL | えりだん #L1ch7n1I[ 編集]
かっつさん、こんにちは
祝!110mmOVER!!
私も、手軽に100mmOVER狙いということで、フローレンスをやっています^^;
只今2♂が蛹になっていますので、来月辺りに見られるのかな?
今後とも、よろしく~
祝!110mmOVER!!

私も、手軽に100mmOVER狙いということで、フローレンスをやっています^^;
只今2♂が蛹になっていますので、来月辺りに見られるのかな?
今後とも、よろしく~
本場でナイター観戦行ってみたいです。
でも例のインフル発生で早めに切り上げてくるんだとか^^;
ギラファは好きなんですよ~
後半はマットでじっくり寝かせた方が
いい結果になるのかも知れませんね^^
もっとデータが欲しいです。
でも例のインフル発生で早めに切り上げてくるんだとか^^;
ギラファは好きなんですよ~
後半はマットでじっくり寝かせた方が
いい結果になるのかも知れませんね^^
もっとデータが欲しいです。
飼育環境に少しばらつきがあるので
全頭羽化するまで分からないですね。
もう少しいるので、後で記事にしますよ^^
足フェチですか~♪そうきましたか^^
個々に魅力があるんでしょうね
全頭羽化するまで分からないですね。
もう少しいるので、後で記事にしますよ^^
足フェチですか~♪そうきましたか^^
個々に魅力があるんでしょうね
σ^^も松島でしたよ。
福島の方は東京なんですか~なるほど。
東京は中学の時に行きました(田舎ですから^^;)
デカニョロも好きですね~。場所取りますけど^^
確かにGashさんの所にはデカニョロがたくさん
いますもんね~^^
次世代でぜひ大型目指してください♪
福島の方は東京なんですか~なるほど。
東京は中学の時に行きました(田舎ですから^^;)
デカニョロも好きですね~。場所取りますけど^^
確かにGashさんの所にはデカニョロがたくさん
いますもんね~^^
次世代でぜひ大型目指してください♪
お褒めいただきありがとうございます^^
ひとまず、いい結果が出せたのは満足ですが
小さいサイズも出てるのでもっと
改善の余地がありますね^^
顎の湾曲は好きなんですよ~^^
ひとまず、いい結果が出せたのは満足ですが
小さいサイズも出てるのでもっと
改善の余地がありますね^^
顎の湾曲は好きなんですよ~^^
低ランニングコストでの飼育を目指してるので
マットで大きく育てれたらいいですよね^^
最初からマットならもっとよかったんですけどね
色々試してみますね♪
マットで大きく育てれたらいいですよね^^
最初からマットならもっとよかったんですけどね
色々試してみますね♪
ご訪問ありがとうございます^^
親も111mmなので並んじゃいました^^
マット飼育はノコ系には有効なのかも知れませんね。
他にもいける種もあると思いますが
今度試してみます♪
箱しょいですね。σ^^もあのゴツゴツ感が好きです。
微毛もいいですし~^^
これからよろしくお願いします。
親も111mmなので並んじゃいました^^
マット飼育はノコ系には有効なのかも知れませんね。
他にもいける種もあると思いますが
今度試してみます♪
箱しょいですね。σ^^もあのゴツゴツ感が好きです。
微毛もいいですし~^^
これからよろしくお願いします。
ご訪問ありがとうございます^^
手軽に100mm超えれればギラファ飼育冥利につきますね^^
子供には未だに人気がありますからね~。
2蛹無事に羽化するといいですね。
大型期待してますよ♪
これからよろしくお願いします。
手軽に100mm超えれればギラファ飼育冥利につきますね^^
子供には未だに人気がありますからね~。
2蛹無事に羽化するといいですね。
大型期待してますよ♪
これからよろしくお願いします。
いいサイズのギラファですね。
私は管理不足から100UPが最高ですよ。
これだけデカイとかっこいいですね。
では!

私は管理不足から100UPが最高ですよ。
これだけデカイとかっこいいですね。
では!
ありがとうございます。
最初の菌糸が効いているのか、後のマットが
効いているのか、それとも相乗効果?
今度は全部マット飼育でやってみます^^;
100UPでも十分立派ですよ~。
うちの91mmはちょっとね・・・・・^^;アセ
最初の菌糸が効いているのか、後のマットが
効いているのか、それとも相乗効果?
今度は全部マット飼育でやってみます^^;
100UPでも十分立派ですよ~。
うちの91mmはちょっとね・・・・・^^;アセ
Kスタ宮城で観戦だったのかな?マー君の登板で良かったですね・・・
うちの息子の小学校はバスで宮城でした!
111mmお見事です・・・・
やっぱ放置ですねぇ~
放置万歳です。
うちの息子の小学校はバスで宮城でした!
111mmお見事です・・・・
やっぱ放置ですねぇ~
放置万歳です。
試合は残念ながら大敗したそうです^^;
夏に秋田でやる時は勝ってほしいです!
ギラファは低温放置が効いたのかも。
冬は20℃以下で放置してましたからね~^^;
夏に秋田でやる時は勝ってほしいです!
ギラファは低温放置が効いたのかも。
冬は20℃以下で放置してましたからね~^^;
110アップおめでとうございます。
さすがにかっこいいですね。
ノコはマットがいいようですね。
試してみま~す。
さすがにかっこいいですね。
ノコはマットがいいようですね。
試してみま~す。
2009/06/13(土) 03:44 | URL | ルビアス #-[ 編集]
ありがとうございます^^
発酵の進んだマットで長い期間育てると
大型が期待できますね^^(なるべく低温で^^)
もうちょっとデータが欲しいですけど
次世代では最初からマット飼育に挑戦
してみたいと思います。
ルビアスさんもお試し下さいね♪
発酵の進んだマットで長い期間育てると
大型が期待できますね^^(なるべく低温で^^)
もうちょっとデータが欲しいですけど
次世代では最初からマット飼育に挑戦
してみたいと思います。
ルビアスさんもお試し下さいね♪
でかいですねぇ、素晴らしい
今年も我が家は最初からマットです
やはり菌糸ですよね…
今年も我が家は最初からマットです
やはり菌糸ですよね…
2009/06/15(月) 21:30 | URL | TOMOK #-[ 編集]
マットでも十分にサイズが出る事が分かったのですが
低温管理でじっくり育てると羽化ズレ
しちゃうんですよね^^;
菌糸だとお手軽にサイズが出るし期間も短くて
済むので楽ですよね
低温管理でじっくり育てると羽化ズレ
しちゃうんですよね^^;
菌糸だとお手軽にサイズが出るし期間も短くて
済むので楽ですよね
この記事のトラックバックURL
http://greenstyle0905.blog72.fc2.com/tb.php/11-232a9366
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック