![2018091120281548c[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20180913215738702.jpg)
★かぶ☆さんのブログで恒例の秋プレ開催中で~す

ぜひ遊びに行ってみて下さいね♪
応募開期間は6日~13日です
みなさん こんにちは

今日は★かぶ☆さんプレの協賛品を紹介します(^-^)/
No29-1 カブト系 1名様
ティティウスシロ成虫ペア
ティティウスシロカブト 【 Dynastes tityus 】
アメリカ ノースカロライナ州 CBF1 9月上旬羽化
![CIMG6245-1[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20181005211227fc7.jpg)
![CIMG6247-1[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201810052112281f8.jpg)
これは先日羽化した個体ですが
こんな感じのをお送ります^^
マヤシロ幼虫3令ペア
マヤシロカブト 【 Dynastes maya 】
ホンジュラス クスコ ナショナルパーク産 CBF1 8月中旬孵化
![CIMG6127-1[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20181005211226a0e.jpg)
画像は割り出した時のものです。
今は20gくらいですね^^
![CIMG5584-2[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20181005211221d72.jpg)
<親画像>
ティティウスは羽化後の休眠が長いというのがありますし
(だいだたい3ヶ月~半年)
マヤは若干低温飼育で幼虫期間もちょっと長いので、クセのある
シロカブは敬遠されがちですが興味のある方はご応募お願いします^^
29-2 クワガタ系 1名様
トカラノコ成虫ペア
トカラノコギリクワガタ 【Prosopocoilus dissimilis elegans 】
中之島産 F2 7月羽化
![CIMG6080-1[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2018100521122351c.jpg)
<参考画像>
同腹では上記のようなホワイトアイ個体も羽化しています。
お送りするのは黒目の個体です。
オキナワノコ成虫ペア
オキナワノコギリクワガタ 【 Prosopocoilus dissimilis okinawanus 】
中城村登又(むし社) F2 7月羽化
![CIMG6042-1[2]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20181005211223cd9.jpg)
<参考画像>
オキノコは内歯の鋭さが特徴的ですね^^
トカラノコのオレンジカラーも綺麗ですが、オキノコの
ワインレッドも魅力的です。
アマミノコ初2令幼虫5頭
アマミノコギリクワガタ 【 Prosopocoilus dissimilis dissimilis 】
鹿児島県奄美市産 F2 9月下旬孵化
現在、産卵ケースに幼虫が孵化してきているのを確認しています。
プレ企画終了までには割り出す予定です。(まだちっちゃいので^^;)
以上が私の協賛品です♪
応募に関して特に条件はありませんが
ちょくちょくブログに遊びに来てくれる方、
そして、
虫友さんとして末長く交流して頂ける方を希望します。←これ大事^^
ご応募お待ちしております<(_ _)>
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト