fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2017/051234567891011121314151617181920212223242526272829302017/07

☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★  
 

MINAMIさん のプレ企画 始まりますよ!

8[1]

協賛募集    ~7月9日(日)
第一回応募受付 7月11日(火)~7月16日(日) 
第二回応募受付 7月18日(火)~7月22日(土)
当選発表      7月25日(火)
当選表明受付   7月28日(金)  

恒例の夏プレです! 暑く、熱く、盛り上げていきましょう♪

☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

みなさん こんにちは







ピエンさんから♀を援助していただいたグラシロ。

CIMG3168-2.jpg




1♀目の採卵は30個くらいゲットできましたが、2♀目もセットしていたので

解体してみました♪♪











今回は2週間くらいのセットでしたが、








CIMG3164-2.jpg


40個くらい、ゲッツ♪


さすがピエンさん血統のお嬢様。産みが素晴らしいです^^


まだまだ元気なんですが再セットするかどうか、思案中~♪

1♀目は再セットしちゃいましたからね~(笑)
















グラシロと言えば、卵の期間が長いので有名ですよね。
ティティウスは休眠が長いですけど(笑)




卵は3ヶ月~半年くらいかかっちゃうので途中で忘れちゃいそうですし
マットが劣化して卵まで☆になる事も・・・・・




なので、今回はこんな風に卵を管理する事にしました







CIMG3169-3.jpg


オアシス管理です^^




これだとマットの劣化を気にする事もないし、保湿性も十分なので
乾燥にも困りませんね。

長期戦の卵管理には打ってつけです^^



園芸用のスポンジを10mm位の厚さにスライスしてペンで窪みを付けるだけ。
もちろん蓋もちゃんと被せますよ♪♪








ひとつ問題なのが・・・・・、





幼虫が孵化したらオアシスを食べてしまうという事(笑)

体が緑色になるんだよな~^^;





2ヶ月経過以降はマメにチェックしないとね




♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 


スポンサーサイト