体中が痛いです><
実家で種まき前の 『 土入れ 』 をやってきたのですが
久しぶりの農作業は体に響きます(笑)
いかに体がなまっているかが分かりますね~
土入れは、肥料を混ぜた土を苗箱(ダシ)に入れる作業です。

種まき機で自動で土入れもしますが、昔からの手入れで地味に入れることも^^
数が数なので大変なんですが、話をしながら淡々とやってますよ~♪♪
2日~3日ほどあれば終わります。
種モミは温水に入れて発芽を促してます(画像忘れた^^;)
それと天気のいい日にビニールハウスも建ててます(画像忘れた^^;;;)
あとは4月下旬の 種まき作業 と
トラクターを使っての 田起こし&代かきですね^^

長年使っている愛車
種まきをして1ヶ月後の5月下旬頃に 田植え が控えてます^^
余裕があれば記事UPしていきたいと思います♪
(が、ちょうど春プレと重なるので忙しいかな?)


実家にいくとネコが3匹いるので、もう~楽しくて仕方ありません(笑)
ずっと触ってます^^
そして今年もツバメが帰省してました

2組のつがいが巣の中で仲良くしてましたよ^^
たくさんの次世代を残してほしいですね♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
実家で種まき前の 『 土入れ 』 をやってきたのですが
久しぶりの農作業は体に響きます(笑)
いかに体がなまっているかが分かりますね~
土入れは、肥料を混ぜた土を苗箱(ダシ)に入れる作業です。

種まき機で自動で土入れもしますが、昔からの手入れで地味に入れることも^^
数が数なので大変なんですが、話をしながら淡々とやってますよ~♪♪
2日~3日ほどあれば終わります。
種モミは温水に入れて発芽を促してます(画像忘れた^^;)
それと天気のいい日にビニールハウスも建ててます(画像忘れた^^;;;)
あとは4月下旬の 種まき作業 と
トラクターを使っての 田起こし&代かきですね^^

長年使っている愛車
種まきをして1ヶ月後の5月下旬頃に 田植え が控えてます^^
余裕があれば記事UPしていきたいと思います♪
(が、ちょうど春プレと重なるので忙しいかな?)



実家にいくとネコが3匹いるので、もう~楽しくて仕方ありません(笑)
ずっと触ってます^^
そして今年もツバメが帰省してました


2組のつがいが巣の中で仲良くしてましたよ^^
たくさんの次世代を残してほしいですね♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト