fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2015/01123456789101112131415161718192021222324252627282015/03

皆さん こんにちは


今日は 節分 ですね^^


子供たちは大きくなりましたが、 豆まきには付き合ってくれますよ^^

渋々 ですけどね~ 


悪い物を追い出して、家にいい福が来ますように♪♪



あ、恵方巻きも食べないとね









はい、虫ネタいきます^^



昨年の暮れにセットを組んでいたムシモン。


CIMG6067[1]



ケースから幼虫が見えるな~と思っていたのですが
気が付くと、幼虫の数が少なくなっているような・・・??


なんなんだ? と思って割り出してみました。








ムシモンオオクワ 【 Dorcus musimon 】
イタリア・サルディーニャ島産 F4  1月中旬~下旬孵化

CIMG7176.jpg



ド初令5頭と、初令3頭、卵が30個以上出てきました! 


無事次世代ゲットです♪





ところが! 


この採卵中に を見つけたので回収しようとしたら・・・・・・









ちょうど、  


『 捕食 』 の真っ最中でした  


げげっ!・・・・どうりで幼虫の数が減っていたわけだ・・・・・




まあ、卵が孵化したらカバーできるので大丈夫なんですが^^;
稀にこういう場面にも遭遇するんですね。




実はもう1セット組んでいるのですが、早めに解除した方がいいかな?

小さくてもオオクワ、魅力たっぷりですよ



CIMG7056.jpg

28mmしかないけどw






♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 





スポンサーサイト