皆さん こんにちは
今開催されている 秋の2大プレ の私の協賛品を紹介します。
最初は すぬーぴーさん のプレ企画の協賛品の紹介です。
ミンダナオアトラス 【 Chalcosoma atras hespers 】
フィリピン・ミンダナオ島産 F6 8月上旬孵化 親♂87mm×♀55mm
2・3令幼虫5頭 1名様
![CIMG5694[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201409290033280ads.jpg)
< 親画像 >
メタリックグリーンの金属光沢を放つ
アトラスを羽化させてみませんか?^^
放置飼育でも長角・湾曲が出やすいですし
4Lタッパーで十分飼育可能です♪♪
スマトラヒラタ 【 Dorcus titanus titanus 】
アチェ産 CBF1 9月中旬孵化 親♂82mm×♀44mm
初・2令幼虫5頭 1名様
![CIMG6391[1]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235941be8s.jpg)
< 親画像 >
親♂は82mm
♂98.5mm(ハーキュリーモンスター血統)×♀47mm(銀帝モス血統T-line)
親♀は44mm
♂93mm×♀48mm ♂♀ともハリケーン血統
からの幼虫となります。
血統が複雑に交ってますが、この世代でどんな風に化けてくれるか楽しみです。
大型化のポテンシャルは秘めていると思います
後はウデだけ・・・・(笑)
続いて ★かぶ☆さん のプレの協賛品です
ミンダナオアトラス 【 Chalcosoma atras hespers 】
フィリピン・ミンダナオ島産 F6 8月上旬孵化 親♂87mm×♀55mm
2・3令幼虫5頭 1名様
![CIMG5694[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201409290033280ads.jpg)
< 親画像 >
メタリックグリーンの金属光沢を放つ
アトラスを羽化させてみませんか?^^
放置飼育でも長角・湾曲が出やすいですし
4Lタッパーで十分飼育可能です♪♪
ニジイロクワガタ 【 Phalacrognathus muelleri 】
クイーンズランド産 CBF1 9月下旬孵化
初・2令幼虫5頭 1名様
![2014080918461200b[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140929000006a3bs.jpg)
< 親画像 > < 親画像 >
![CIMG6388[1]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2014092900001137es.jpg)
親♂45mm(WW・ノーマル色)×♀38mm(WB・ブラック色) からの幼虫となります^^
♀はWBなのですが♂とは別血統の掛け合わせなので、白眼が出現する確率は
それほど高いとは思いませんが、眼の色と体色がどうなるのか楽しみな血統です。
興味のある方はぜひ♪♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

今開催されている 秋の2大プレ の私の協賛品を紹介します。
最初は すぬーぴーさん のプレ企画の協賛品の紹介です。
ミンダナオアトラス 【 Chalcosoma atras hespers 】
フィリピン・ミンダナオ島産 F6 8月上旬孵化 親♂87mm×♀55mm
2・3令幼虫5頭 1名様
![CIMG5692[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235900c26s.jpg)
![CIMG5694[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201409290033280ads.jpg)
< 親画像 >
![CIMG6354[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235909f69s.jpg)
アトラスを羽化させてみませんか?^^
放置飼育でも長角・湾曲が出やすいですし
4Lタッパーで十分飼育可能です♪♪
スマトラヒラタ 【 Dorcus titanus titanus 】
アチェ産 CBF1 9月中旬孵化 親♂82mm×♀44mm
初・2令幼虫5頭 1名様
![20140812101819df8[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235930d2cs.jpg)
![CIMG6391[1]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235941be8s.jpg)
< 親画像 >
親♂は82mm
♂98.5mm(ハーキュリーモンスター血統)×♀47mm(銀帝モス血統T-line)
親♀は44mm
♂93mm×♀48mm ♂♀ともハリケーン血統
からの幼虫となります。
血統が複雑に交ってますが、この世代でどんな風に化けてくれるか楽しみです。
大型化のポテンシャルは秘めていると思います

続いて ★かぶ☆さん のプレの協賛品です

ミンダナオアトラス 【 Chalcosoma atras hespers 】
フィリピン・ミンダナオ島産 F6 8月上旬孵化 親♂87mm×♀55mm
2・3令幼虫5頭 1名様
![CIMG5692[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235900c26s.jpg)
![CIMG5694[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201409290033280ads.jpg)
< 親画像 >
![CIMG6354[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140928235909f69s.jpg)
アトラスを羽化させてみませんか?^^
放置飼育でも長角・湾曲が出やすいですし
4Lタッパーで十分飼育可能です♪♪
ニジイロクワガタ 【 Phalacrognathus muelleri 】
クイーンズランド産 CBF1 9月下旬孵化
初・2令幼虫5頭 1名様
![20140809184616944[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140929000000cf9s.jpg)
![2014080918461200b[2]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20140929000006a3bs.jpg)
< 親画像 > < 親画像 >
![CIMG6388[1]](http://blog-imgs-66.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2014092900001137es.jpg)
親♂45mm(WW・ノーマル色)×♀38mm(WB・ブラック色) からの幼虫となります^^
♀はWBなのですが♂とは別血統の掛け合わせなので、白眼が出現する確率は
それほど高いとは思いませんが、眼の色と体色がどうなるのか楽しみな血統です。
興味のある方はぜひ♪♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト