皆さん こんにちは
こちら東北は寒波の再来で、今日はひどい荒れ模様でした^^;
家がすっぽり雪で覆われるし車の運転は全然見えないし・・・


2月下旬にこの悪天候は今まで経験無いかも・・・・・
お~い、春はまだか~
さて、今日の虫ネタいきましょう。
マルス♂が1頭蛹化したので、確認のために蛹室を掘り掘りしたんですが~
マルスゾウカブト 【Megasoma mars】
ペルー・イキトス産 CBF1 11年4月孵化

あれっ? メス~~!!
最終確認体重が 98g もあったのと、お腹に小さいポッチが確認されたので
てっきり♂だと勘違いしちゃってました
だって98gですよ。
手に持った感じは♂そのもの。
ずっしり感がいいですね~
ちなみに体長を測ったら95mmありました。
一体何mmで羽化するんでしょうね♪

こちらはもう1頭の♂ マットが劣化して蛹室を作ってませんでした。
今回の交換でスイッチが入って蛹化してほしいですね。
♀が他に1頭いてこれから蛹化しそうな感じです。
1♂2♀体制で頑張ってもらいましょ
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

こちら東北は寒波の再来で、今日はひどい荒れ模様でした^^;
家がすっぽり雪で覆われるし車の運転は全然見えないし・・・


2月下旬にこの悪天候は今まで経験無いかも・・・・・

お~い、春はまだか~
さて、今日の虫ネタいきましょう。
マルス♂が1頭蛹化したので、確認のために蛹室を掘り掘りしたんですが~
マルスゾウカブト 【Megasoma mars】
ペルー・イキトス産 CBF1 11年4月孵化

あれっ? メス~~!!
最終確認体重が 98g もあったのと、お腹に小さいポッチが確認されたので
てっきり♂だと勘違いしちゃってました


ずっしり感がいいですね~
ちなみに体長を測ったら95mmありました。
一体何mmで羽化するんでしょうね♪

こちらはもう1頭の♂ マットが劣化して蛹室を作ってませんでした。
今回の交換でスイッチが入って蛹化してほしいですね。
♀が他に1頭いてこれから蛹化しそうな感じです。
1♂2♀体制で頑張ってもらいましょ

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト