fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2012/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312012/06

☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★ 

秋田クワカブブリーダーズ合同プレ企画 開催!

協賛募集 平成24年5月14日(月)~5月20日(日) 
応募受付 平成24年5月21日(月)~5月27日(日) 
当選発表 平成24年5月28日(月) ※予定


↓詳細及び要領に関しては下記バナーをクリックして参照願います ○┓ペコ
 

☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★ 



皆さん こんにちは

プレ企画を開催するにあたり、皆さんから励ましや応援のコメントをたくさんいただき
本当に嬉しく思います♪ ○┓ペコ   とても励みになります^^

最近仕事が忙しいし、大した虫達もいないし、今年の開催はどうしようかな~
って正直思ってたんですが、

年々飼育者が減ってブログを閉じる方も増えてきている現状はどうも寂しい・・・・・
でもせっかく同じ趣味を持つ人達がいるのだから


「交流を広げる場はたくさんあった方がいいぞ!」 


って、単純な思考回路から今年も開催する運びとなりました(爆)


昨年のプレ企画でたくさんの方と交流を持つことができたのは本当に嬉しかったです。
それぞれ色んな虫を飼育してるので、その種類や飼育方法、飼育環境など
勉強になる事がたくさんありましたね~^^ 

こだわりを持って飼育している方がホントに多くて、私なんか頭の下がる思いでした。
微妙な温度管理や菌糸(またはマット)の使い分け、条件振り、等々・・・

「1mmでも大きいサイズを出してやる!」 

そういう情熱って大事ですよね♪  オイラも頑張ってはいるのだが・・・・・


今年もたくさんの方に参加して頂いて新たな虫友さんをゲットしてほしいです
そしてその交流から「くわかぶの輪」が広がってくれれば嬉しく思います。




今は 嵐の前の静けさ の状態です^^  静か~に過ごしております。

で協賛品を物色中♪

とりあえずは
CIMG2898.jpg 2012042513431155b[1]
   アトラス成虫ペア      イリガーサイカブトニョロ


CIMG2388[1] CIMG2203[1]
  パプキンSMGニョロ      ニジイロニョロ(緑・赤)


以上が確定で、
他にもシェンク、ムシモンが採れたらいいんだけど♪





※※ ご協賛は来週の月曜日(14日~)となってますので
                    もう少しお待ちくださいね  ※※








スポンサーサイト