fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2011/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312012/01

皆さん こんにちは

一大イベントのクリスマスも終わり、残すは 年越し ですね~^^

まあ、クリスマスにはツリーも飾らずショートケーキのみでしが
これはこれでいいかなと思います♪ 

子供も大きくなってきたので(中2と小5)、うちでは簡略化してもいいイベントですね
プレゼントが貰えればOKと言うのが本音みたいですし(爆)
親も楽だしね~


さて年賀状も出した事だし、大掃除もボチボチやってるので

久々に虫いじりでも♪



先日も書いたんですが、年末に掛けてパプキンが蛹化・羽化ラッシュを迎えてます♪
♂が10~11頭、♀が22~23頭くらいいて、女子が多いみたいですね^^

胸部がブルーで上翅がパープルのちょっと変わった♀です。
CIMG2193.jpg



手元には全部で30ちょっといるので羽化ズレには困りません♪
これを元に色虫帝国を築いてもいいかもしれませんね~
CIMG2195-1.jpg CIMG2196.jpg
ほとんどがブルー~パープル~ブラックの暗色で羽化してます。

そして今回♂には800ccの容器を使ってます♪
前回は430ccでも42UPのロングアゴ~の個体が出てるので、今回どこまで
伸びるかが楽しみです。
TAKUTOMOさんから頂いたパプは羽化して現在セット中です^^




ついでにニジイロも

左がグリーン系で 右がレッド系
CIMG2203.jpg


グリーン系は若干赤みが残りますが胸部や足はグリーンではなく、黒です。
そしてレッド系は画像では分かりにくいですが胸部・足も赤いです♪
CIMG2199.jpg CIMG2202.jpg

あ、ひっくり返すと分かりますね
CIMG2212.jpg
おもしろいですね~^^

うちではパプキンとニジイロとは相性がいいみたいで、累代が続いてます^^
アウラタ、アエネア、インスラもいたんですけどね、ダメでした><

相性のいい種はずっと続けていくつもりです♪