fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2011/101234567891011121314151617181920212223242526272829302011/12

皆さん こんにちは

今月は忙しさのため更新がいまいち
ムシ弄りはしてるんですが、それで手いっぱい・・・・・

まだまだやらなきゃいけない事がたくさんあるんですけどね~

特に洗い物がいっぱい残ってるし^^;
年内には片付けたいと思ってます(爆)



来月は頑張るぞ~ 



と言う事で、さら~っと虫ネタ♪



これが羽化して、だいぶ落ち着いてきたので記念撮影です







ネパールコクワ 【Dorcus nepalensis】 
ネパール トゥリスリ WF2 10.9月中旬孵化→11.10中羽化  親♂71mm×♀51mm
CIMG1723.jpg

完品羽化してくれました   嬉しいですね~♪
そしてこのツヤと顎、最高っす


サイズは64mmと、当初目標としていた70mmは超えれませんでしたが
マットメインの飼育にしてはまずまずではないでしょうか♪

と言うのも、4頭しかいなかったので菌糸飼育での☆のリスクを避けたかったので
マット飼育にしただけなんですけどね


CIMG1734-1.jpg CIMG1738-1.jpg
                                ♀もつやつや~


1♂3♀の体制なので次世代には繋げる事ができそうです♪
産卵もカワラボトルでOKみたいだし。
(まんさんはカワラでわんさか産ませてたな~^^)

虫友のUさんもネパレンシス飼育してるので情報もらお~っと♪


次世代では菌糸を使用して70up個体を出してみたいですね



で、こうなると欲しくなるのがドンキィ。しか~しどうやら産卵が難しいらしく
素人のおいらには厳しいかも^^;
でもいつかはチャレンジしてみたい♪





スポンサーサイト