白三さんの所で
祇園商工フェスティバル へ出店する個体を募集しています。
♂単やペアを募集してますので余っていると言う方、白三さんのブログ内にある
メールフォームからご連絡を~♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
皆さん こんにちは
更新頻度が落ちてきている 今日この頃です^^;
休日出勤とかでちょっと忙しかったので、まとまった時間がね・・・・・
来月からは休出が無くなるので更新頻度もあがるかな?
ではさっそく虫ネタ~♪
ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー テナセリウム産
♂68mm たるやさん(元親sorapaさん)×♀47mm・2頭 えぼ8さん

先日採卵したババA子からの12エッグのうち、9月16日に8頭が無事孵化し
菌糸カップへGO~ 食痕も出ていい感じです

CBF1ニョロ
こっちは残りの4頭9月21日孵化
こっちは菌糸ボトルでまとめ飼育♪

↑同じA子からの2回目の割り出し。
ちょっと早かったか、5個と少なめに・・・・・
えぼ8さんから頂いたもう1頭のババB子からは9月19日割り出し10エッグゲット!
( あ、画像無いや^^; )
しか~し、B子は10エッグを残して、 ★になっておられました・・・・・
ショック
これからまだまだ産卵できたはずなのに、突然死でかわいそうです。
でもエッグが無事孵化すれば次世代に繋げれるので、まずいいかな♪
ババA子・・・・・12ニョロ+5エッグ
ババB子・・・・・10エッグ
そして~
ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー テナセリウム産CBF3 11.9上旬孵化 たるやさん印(元親sorapaさん)

12月羽化のインラインペアからはたったの5ニョロしか採れずorz
小さめのカワラボトル産卵だったからかな~ ウデ無しっすね
まあこんな感じですが、ババオウゴンはしっかりと次世代確保しております
(まだ採るけどね♪)
あとは下の子と近くの沼へ魚釣り♪ ウキ釣りで色んな魚を釣ってました
オイラはルアーでバスを狙うも見事にラインを切られ終了(爆)
でもチェイスは楽しかったな~♪ ススキも出てきて秋を感じます。
次の日はアオリイカ狙いで朝も暗いうちから出かけましたが

ボウズ~
どこに行ってもイカの姿が見えません。
行く先々のエギンガーさんと情報交換すると、今年はまったく釣れないとの事^^;
一体どうなってるんでしょうかね~??
その代わりカマスが大量発生していて、入れ食い状態みたいです。
もしかして、アオリイカはカマスに食べられている可能性も・・・・・ある?
よ~し!そうときたら今度は
カマス釣ったるでぇ~
焼きカマスに
だな
(イカも一応シャクってはみるけど・・・)
祇園商工フェスティバル へ出店する個体を募集しています。
♂単やペアを募集してますので余っていると言う方、白三さんのブログ内にある
メールフォームからご連絡を~♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
皆さん こんにちは

更新頻度が落ちてきている 今日この頃です^^;
休日出勤とかでちょっと忙しかったので、まとまった時間がね・・・・・
来月からは休出が無くなるので更新頻度もあがるかな?

ではさっそく虫ネタ~♪
ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー テナセリウム産
♂68mm たるやさん(元親sorapaさん)×♀47mm・2頭 えぼ8さん

先日採卵したババA子からの12エッグのうち、9月16日に8頭が無事孵化し
菌糸カップへGO~ 食痕も出ていい感じです



CBF1ニョロ
こっちは残りの4頭9月21日孵化
こっちは菌糸ボトルでまとめ飼育♪


↑同じA子からの2回目の割り出し。
ちょっと早かったか、5個と少なめに・・・・・
えぼ8さんから頂いたもう1頭のババB子からは9月19日割り出し10エッグゲット!
( あ、画像無いや^^; )
しか~し、B子は10エッグを残して、 ★になっておられました・・・・・

これからまだまだ産卵できたはずなのに、突然死でかわいそうです。
でもエッグが無事孵化すれば次世代に繋げれるので、まずいいかな♪
ババA子・・・・・12ニョロ+5エッグ
ババB子・・・・・10エッグ
そして~

ババオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi babai】
ミャンマー テナセリウム産CBF3 11.9上旬孵化 たるやさん印(元親sorapaさん)

12月羽化のインラインペアからはたったの5ニョロしか採れずorz
小さめのカワラボトル産卵だったからかな~ ウデ無しっすね

まあこんな感じですが、ババオウゴンはしっかりと次世代確保しております

(まだ採るけどね♪)
あとは下の子と近くの沼へ魚釣り♪ ウキ釣りで色んな魚を釣ってました



オイラはルアーでバスを狙うも見事にラインを切られ終了(爆)
でもチェイスは楽しかったな~♪ ススキも出てきて秋を感じます。
次の日はアオリイカ狙いで朝も暗いうちから出かけましたが

ボウズ~

行く先々のエギンガーさんと情報交換すると、今年はまったく釣れないとの事^^;
一体どうなってるんでしょうかね~??
その代わりカマスが大量発生していて、入れ食い状態みたいです。
もしかして、アオリイカはカマスに食べられている可能性も・・・・・ある?
よ~し!そうときたら今度は
カマス釣ったるでぇ~
焼きカマスに


スポンサーサイト