〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
B-POWERさん のHPでパプレ(パプキンプレ)開催しますよ~!!
7月4日~7月14日までです。貴重なパプをお見逃しなく!
うかれぽんち。さん のブログで里親募集中~!!
7月7日までです。 中国シカ・ホソアカ・ノコギリetc・・・・・ チェックなのら~
〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
皆さん こんにちは
岡田japanの帰国後の記者会見、見ましたか~?
あんな和やかな会見は初めてでしたね
大会が終わってゆっくりしたという事も
あった為かと思いますが、改めて結束力の固さを見ましたね♪ 感動した
今週は「体操 JAPAN CUP 2010」が開催されますね。日本選手を応援しましょう
さて、夏に向けて徐々に暑くなってきましたね~
ムシムシ・ベタベタして不快だし。でもそろそろ採集にも行きたいこの頃・・・・・
そんな中、夏の時期の暑さ対策をどうしようかと考えてましたが
お手軽に
冷蔵庫(貝)
いや、(改)で・・・・・
いろいろ作るのは面倒なので、
というかσ^^は不器用な男ですから
ムリ
でもこれならサーモを替えるだけなので
とても楽チンです♪
こんな感じで取り付け
熱電対も壁にペタッと
色々な温湿度計を入れて、温度を測定しました。

今のところ設定温度±1℃くらいで安定してます。 10℃台の管理も大丈夫ですね。
ただ、ひとつ問題が
それは・・・・・
90Lの容量しかないという事(爆)
ちょっと少ないんですよね。90Lと書いてましたが、実際に使えるスペースは
そんなに無いと思います。もちろんドア内側のポケットは引っ剥がしてます^^
まあ、今年蛹化しそうなネプチューンニョロを入れるくらいなら余裕ですね
羽化ズレ対策で♀を入れるのも手だな (ΦωΦ)フフフ…
夏よドンと来~い!
前置きが長くなりましたが、虫ネタぁ~

久々に羽化シーンを拝めました ヾ(*´∀`*)ノ
やっぱり変態は凄いです(意味分かりますよね:爆) 神秘的で感動しました。
アマミノコギリクワガタ ソーさん印
【Prosopocoilus Dissimilis Dissimilis】 奄美大島 竜郷町長雲峠産
09.8上孵化12頭 F3 親♂73mm×♀41

サイズは 内緒
小振りです♪
<追記>
そう言えば、昨日のコメ返で
![auth_image_url[2]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201007021355296c0.gif)
ゾロ目出てました~^^ 末広がりの数字でいいことあるかな?
ちなみに六章さんの時でした。
B-POWERさん のHPでパプレ(パプキンプレ)開催しますよ~!!
7月4日~7月14日までです。貴重なパプをお見逃しなく!
うかれぽんち。さん のブログで里親募集中~!!
7月7日までです。 中国シカ・ホソアカ・ノコギリetc・・・・・ チェックなのら~

〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
皆さん こんにちは

岡田japanの帰国後の記者会見、見ましたか~?
あんな和やかな会見は初めてでしたね

あった為かと思いますが、改めて結束力の固さを見ましたね♪ 感動した

今週は「体操 JAPAN CUP 2010」が開催されますね。日本選手を応援しましょう

さて、夏に向けて徐々に暑くなってきましたね~

ムシムシ・ベタベタして不快だし。でもそろそろ採集にも行きたいこの頃・・・・・
そんな中、夏の時期の暑さ対策をどうしようかと考えてましたが
お手軽に


冷蔵庫(貝)
いや、(改)で・・・・・
いろいろ作るのは面倒なので、
というかσ^^は不器用な男ですから
ムリ

でもこれならサーモを替えるだけなので
とても楽チンです♪
こんな感じで取り付け

熱電対も壁にペタッと



今のところ設定温度±1℃くらいで安定してます。 10℃台の管理も大丈夫ですね。
ただ、ひとつ問題が

それは・・・・・
90Lの容量しかないという事(爆)
ちょっと少ないんですよね。90Lと書いてましたが、実際に使えるスペースは
そんなに無いと思います。もちろんドア内側のポケットは引っ剥がしてます^^
まあ、今年蛹化しそうなネプチューンニョロを入れるくらいなら余裕ですね

羽化ズレ対策で♀を入れるのも手だな (ΦωΦ)フフフ…
夏よドンと来~い!
前置きが長くなりましたが、虫ネタぁ~




久々に羽化シーンを拝めました ヾ(*´∀`*)ノ
やっぱり変態は凄いです(意味分かりますよね:爆) 神秘的で感動しました。
アマミノコギリクワガタ ソーさん印
【Prosopocoilus Dissimilis Dissimilis】 奄美大島 竜郷町長雲峠産
09.8上孵化12頭 F3 親♂73mm×♀41

サイズは 内緒

<追記>
そう言えば、昨日のコメ返で

![auth_image_url[2]](http://blog-imgs-38.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/201007021355296c0.gif)
ゾロ目出てました~^^ 末広がりの数字でいいことあるかな?
ちなみに六章さんの時でした。
スポンサーサイト