みなさん こんにちは
今年もあと半月、切りましたね♪
一年はあっという間です。子供達の成長もあっという間。
手が掛からなくなった分、別の物が掛かりますけどね(笑)
クリスマスも近づいてきてますし、年末年始も忙しくなりますが
皆さん、風邪などを引かないよう体調には気を付けて下さいね^^
年末→正月は仕事なので全然ゆっくりできませんが
仕方ないですね♪
仕事あっての趣味ですから^^
虫ネタいきます。
今年の夏頃にちょくさんから夏に頂いたテルシニョロ、
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 6月孵化

いい感じに成長しています^^
毛深いのは相変わらずですが・・・

14.4g 13.4g 13・3g 11.1g 10.9g 9.8g
1頭も落ちてないのは嬉しいことです。
無添加発酵マットなので☆のリスクが少ないようですね^^
水分も少なめ。乾燥気味で飼育しています。

この条件が合うのであれば、最近孵化したニョロもいけそうですね^^
結構たくさん孵化してくれたので来年のプレにも出せますね♪
今後の成長が楽しみです
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

今年もあと半月、切りましたね♪
一年はあっという間です。子供達の成長もあっという間。
手が掛からなくなった分、別の物が掛かりますけどね(笑)
クリスマスも近づいてきてますし、年末年始も忙しくなりますが
皆さん、風邪などを引かないよう体調には気を付けて下さいね^^
年末→正月は仕事なので全然ゆっくりできませんが
仕方ないですね♪
仕事あっての趣味ですから^^
虫ネタいきます。
今年の夏頃にちょくさんから夏に頂いたテルシニョロ、
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 6月孵化

いい感じに成長しています^^
毛深いのは相変わらずですが・・・

14.4g 13.4g 13・3g 11.1g 10.9g 9.8g
1頭も落ちてないのは嬉しいことです。
無添加発酵マットなので☆のリスクが少ないようですね^^
水分も少なめ。乾燥気味で飼育しています。

この条件が合うのであれば、最近孵化したニョロもいけそうですね^^
結構たくさん孵化してくれたので来年のプレにも出せますね♪
今後の成長が楽しみです

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
みなさん こんにちは
色々と忙しくしてま~す^^
車も1台スタッドレスタイヤに交換して置きました♪
天気のいいうちに交換しておかないと後で大変ですからね。
以前セットを組んでいたテルシテス。
![CIMG2124-[2]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2016111200014388f.jpg)
採卵してから孵化するのを待っていましたが、なかなか孵化しないな~と
マメにチェックしてました。
そうしたらようやく先月下旬~今月上旬に孵化し始めましたよ^^
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF3 10月下旬~11月上旬孵化

孵化までに1ヶ月近くも掛かるんですね^^;
消滅するかと思っちゃった・・・・
そして別血統の♀の分も孵化し始めたので、まあまあ数が採れそうです♪
(CBF1ニョロ)
♀ちゃん達は★になっちゃったので残念ですが
ちゃんと次世代残してくれてよかったです♪
結構落ちやすいのですが無事羽化目指して頑張ります
あとは、先月セットしていたニジイロもニョロが見えたり卵が見えたりと
今季不調だったのを挽回できそうです♪

レッドのホワイトアイ、ブラックのホワイトアイ、レッドアイ、ラピス、グリーン・・・・
たくさん次世代残してほしいな~^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

色々と忙しくしてま~す^^
車も1台スタッドレスタイヤに交換して置きました♪
天気のいいうちに交換しておかないと後で大変ですからね。
以前セットを組んでいたテルシテス。
![CIMG2124-[2]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2016111200014388f.jpg)
採卵してから孵化するのを待っていましたが、なかなか孵化しないな~と
マメにチェックしてました。
そうしたらようやく先月下旬~今月上旬に孵化し始めましたよ^^
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF3 10月下旬~11月上旬孵化

孵化までに1ヶ月近くも掛かるんですね^^;
消滅するかと思っちゃった・・・・
そして別血統の♀の分も孵化し始めたので、まあまあ数が採れそうです♪
(CBF1ニョロ)
♀ちゃん達は★になっちゃったので残念ですが
ちゃんと次世代残してくれてよかったです♪
結構落ちやすいのですが無事羽化目指して頑張ります

あとは、先月セットしていたニジイロもニョロが見えたり卵が見えたりと
今季不調だったのを挽回できそうです♪


レッドのホワイトアイ、ブラックのホワイトアイ、レッドアイ、ラピス、グリーン・・・・
たくさん次世代残してほしいな~^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
★かぶ☆さんのブログで
秋プレ 開催中~!
現在、協賛募集しています^^
涼しくなって発送にもちょうどいい季節です♪
楽しみましょう~

ちなみにワタクシの協賛品は
こちら 
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
みなさん こんにちは
結構寒くなったので虫部屋のヒーターをONしました^^
21~22℃だと寒いですからね~
ちなみに、
人間の居住空間にはまだ火は入れてません。
ある意味、人間より虫の方がいい環境ですよね(笑)
はい、虫ネタいきます♪
虫部屋のヒーターを入れたのは、産卵セットを組んでいるからです。
あまりにも温度が低いとね・・・
ニジイロ、ペレメタ、は夏は惨敗続きだったので
マットのメーカーを変更して再チャレ
ンジ♪♪
15セットくらい組みました。
どれか採れる事を願います。
爆産とまではいかなくても、ほどほど採れればいいんですけど^^;
そんな中、いい感じに採卵できたのが こちら
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】

ケースが小さかったので1週間で割り出しました。
ポロポロと出てきて、25タマ以上ゲッツ

テル嬢は2~3日休ませてから、2ndセットに入ってもらいました♪♪
実はもう1♀いるんですが、こちらのセットも解体!
結果、

20タマくらいありました
ただ、しぼんだタマもいくつかあって。
色的にちょっと微妙なんですが・・・・・・・無事孵化する事を願いましょう♪
テル嬢2は弱々しい感じがしたのですが、一応2ndセットに投入(笑)
たくさん産んでね~
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
![2016cab1[1]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20160924212742d81.jpg)
★かぶ☆さんのブログで
秋プレ 開催中~!
現在、協賛募集しています^^
涼しくなって発送にもちょうどいい季節です♪
楽しみましょう~


ちなみにワタクシの協賛品は


☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
みなさん こんにちは

結構寒くなったので虫部屋のヒーターをONしました^^
21~22℃だと寒いですからね~
ちなみに、
人間の居住空間にはまだ火は入れてません。
ある意味、人間より虫の方がいい環境ですよね(笑)
はい、虫ネタいきます♪
虫部屋のヒーターを入れたのは、産卵セットを組んでいるからです。
あまりにも温度が低いとね・・・
ニジイロ、ペレメタ、は夏は惨敗続きだったので
マットのメーカーを変更して再チャレ
ンジ♪♪
15セットくらい組みました。
どれか採れる事を願います。
爆産とまではいかなくても、ほどほど採れればいいんですけど^^;
そんな中、いい感じに採卵できたのが こちら
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】

ケースが小さかったので1週間で割り出しました。
ポロポロと出てきて、25タマ以上ゲッツ

テル嬢は2~3日休ませてから、2ndセットに入ってもらいました♪♪
実はもう1♀いるんですが、こちらのセットも解体!
結果、

20タマくらいありました
ただ、しぼんだタマもいくつかあって。
色的にちょっと微妙なんですが・・・・・・・無事孵化する事を願いましょう♪
テル嬢2は弱々しい感じがしたのですが、一応2ndセットに投入(笑)
たくさん産んでね~
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
真夏のプレ 盛り上げていきましょう~!!
☆ご協賛受付 7月1日(金)~7月10日(日)
☆第一回ご応募受付 7月11日(月)~7月17日(日)
☆第一回ご当選発表 7月19日(火)
☆第二回ご応募受付 7月20日(水)~7月24日(日)
☆第二回ご当選発表 7月26日(火)
☆当選表明受付 ~7月28日(木)まで
私の協賛品は ♪コチラ♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
みなさん こんにちは
MINAMIさんの夏プレが絶賛開催中ですが、協賛品が多くて悩みますね^^;
第一回目の応募は17日(日)までなので早く決めないと~♪♪
さて先日、嬉しい着弾がありました!
送って頂いたのは ちょくさんです♪

中身はコチラ~♪♪
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 6月孵化

かなり前なんですが、テルシの飼育に苦戦している時に、
「ニョロが採れたら送りますね^^」
という暖かいお言葉を頂いていまして、
今年たくさんニョロが孵化したとの事で送って頂いた次第です♪♪
プリップリのニョロ、6頭も頂きました!

ちょくさん、この度はありがとうございました<(_ _)>
今度は羽化ズレ対策でもして、しっかり飼育していきたいと思います
実はうちにもテルシ♂単がいたのですが、 ・・・・・・♀がいない><
って事で、オクで探したのですがことごとく高値更新され・・・・・・・落札できず。
結局♀をゲットできなかったので諦めて♂を放出しました><
ある日、ぶりちゃんから 「テルシ♀いります?」
という連絡が。
でもそれは、 ♂を放出した直後の話(爆)
ぶりちゃんすみません、お役に立てず・・・・・・・^^;
こんな状況の中でのちょくさんからのテルシニョロ♪♪
嬉しいのなんのって ヽ(≧∀≦)ノ
ちょくさん、ありがとうございま~す!
飼育頑張ります♪
<参考画像>
![CIMG9129[3]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2016071512572272cs.jpg)
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
![20160610212448081[1]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20160613082611d68.gif)


☆ご協賛受付 7月1日(金)~7月10日(日)
☆第一回ご応募受付 7月11日(月)~7月17日(日)
☆第一回ご当選発表 7月19日(火)
☆第二回ご応募受付 7月20日(水)~7月24日(日)
☆第二回ご当選発表 7月26日(火)
☆当選表明受付 ~7月28日(木)まで
私の協賛品は ♪コチラ♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
みなさん こんにちは

MINAMIさんの夏プレが絶賛開催中ですが、協賛品が多くて悩みますね^^;
第一回目の応募は17日(日)までなので早く決めないと~♪♪
さて先日、嬉しい着弾がありました!
送って頂いたのは ちょくさんです♪

中身はコチラ~♪♪
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 6月孵化

かなり前なんですが、テルシの飼育に苦戦している時に、
「ニョロが採れたら送りますね^^」
という暖かいお言葉を頂いていまして、
今年たくさんニョロが孵化したとの事で送って頂いた次第です♪♪
プリップリのニョロ、6頭も頂きました!

ちょくさん、この度はありがとうございました<(_ _)>
今度は羽化ズレ対策でもして、しっかり飼育していきたいと思います

実はうちにもテルシ♂単がいたのですが、 ・・・・・・♀がいない><
って事で、オクで探したのですがことごとく高値更新され・・・・・・・落札できず。
結局♀をゲットできなかったので諦めて♂を放出しました><
ある日、ぶりちゃんから 「テルシ♀いります?」
という連絡が。
でもそれは、 ♂を放出した直後の話(爆)
ぶりちゃんすみません、お役に立てず・・・・・・・^^;
こんな状況の中でのちょくさんからのテルシニョロ♪♪
嬉しいのなんのって ヽ(≧∀≦)ノ
ちょくさん、ありがとうございま~す!
飼育頑張ります♪
<参考画像>
![CIMG9129[3]](http://blog-imgs-91.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2016071512572272cs.jpg)
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
エコロ爺さん のブログで
「ブログ開設6周年 ここまで頑張れたのも
皆さんのお陰ですプレ vol.4!!!」
が開催中です!!
応募期間 2015/9/6~9/12の23時59分のタイムスタンプ迄
詳しくは上の「エコロ爺さん」 のリンクからGO~♪
★かぶ☆さんのブログで秋プレ、始まりますよ~♪♪
皆さん楽しみましょうね^^
![201508282119013e8[1]](http://blog-imgs-81.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20150902210755f7c.jpg)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
皆さん こんにちは
日中の気温も下がってきて、もう秋を感じさせますね。
鍋物やおでん
が美味しい季節になりましたよ^^ 
さっそく、だまこ鍋という、きりたんぽ鍋に似たなべ物を作って食べました♪
団子状にしたご飯がアツアツで美味しかったですよ♪♪
って、画像撮るの忘れてた^^;
虫ネタ~^^
先月、羽化を確認してたテルシテスの紹介。
サブキーパーさん から頂いた3頭のニョロのうちの1頭。
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 8月中旬羽化

この フサフサ感、たまりませんね~(笑)
メガソマのスタイルと、この金毛が綺麗なコカブです♪♪
でも、もう一頭のテルシは蛹のまま、★に ><
う~ん、残念!
そしてもう一頭は、、、、、、、
まだニョロってます
完全に羽化ズレですね。
オクで♀を探してみるものの、高額なので手が出ないし、ペアだと尚更厳しい~^^;
そこでお願いなのですが、
どなたかテルシテス♀単をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
譲って頂ける方、または安価で販売して頂ける方、お願い致します○┓ペコ
採れたらニョロバック致します♪
(左のメールフォームからご連絡お願いします)
貴重種&高額種なので厳しいかな~^^;
ぜひとも次世代確保にご協力頂けたらとてもありがたいです
こちらから♂を飛ばしてもいいですし♪
そして、5月下旬に孵化していた7ニョロですが・・・・・・

ありゃ~
神隠しにより 3頭に
うちの環境がいまいちなのか、使っているマットが合わないのか。
実はパチェコも蛹化不全で★ってたし
凹む~
でも、
ちょうどいいタイミングで 「無添加発酵マット(ヒメカブマット)」 を注文したので、
それを使用してみます♪
少しでも★のリスクを減らして無事に羽化してほしいですからね^^
なかなかデリケートなミニメガソマですが、飼育頑張りますよ~
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
エコロ爺さん のブログで
「ブログ開設6周年 ここまで頑張れたのも
皆さんのお陰ですプレ vol.4!!!」
が開催中です!!
応募期間 2015/9/6~9/12の23時59分のタイムスタンプ迄
詳しくは上の「エコロ爺さん」 のリンクからGO~♪
★かぶ☆さんのブログで秋プレ、始まりますよ~♪♪
皆さん楽しみましょうね^^
![201508282119013e8[1]](http://blog-imgs-81.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20150902210755f7c.jpg)
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
皆さん こんにちは

日中の気温も下がってきて、もう秋を感じさせますね。
鍋物やおでん


さっそく、だまこ鍋という、きりたんぽ鍋に似たなべ物を作って食べました♪
団子状にしたご飯がアツアツで美味しかったですよ♪♪
って、画像撮るの忘れてた^^;
虫ネタ~^^
先月、羽化を確認してたテルシテスの紹介。
サブキーパーさん から頂いた3頭のニョロのうちの1頭。
テルシテスヒメゾウカブト 【 Megasoma thersites 】
メキシコ・バハカリフォルニア産 CBF1 8月中旬羽化

この フサフサ感、たまりませんね~(笑)
メガソマのスタイルと、この金毛が綺麗なコカブです♪♪
でも、もう一頭のテルシは蛹のまま、★に ><
う~ん、残念!
そしてもう一頭は、、、、、、、
まだニョロってます

完全に羽化ズレですね。
オクで♀を探してみるものの、高額なので手が出ないし、ペアだと尚更厳しい~^^;
そこでお願いなのですが、
どなたかテルシテス♀単をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
譲って頂ける方、または安価で販売して頂ける方、お願い致します○┓ペコ
採れたらニョロバック致します♪
(左のメールフォームからご連絡お願いします)
貴重種&高額種なので厳しいかな~^^;
ぜひとも次世代確保にご協力頂けたらとてもありがたいです

こちらから♂を飛ばしてもいいですし♪
そして、5月下旬に孵化していた7ニョロですが・・・・・・

ありゃ~
神隠しにより 3頭に

うちの環境がいまいちなのか、使っているマットが合わないのか。
実はパチェコも蛹化不全で★ってたし

でも、
ちょうどいいタイミングで 「無添加発酵マット(ヒメカブマット)」 を注文したので、
それを使用してみます♪
少しでも★のリスクを減らして無事に羽化してほしいですからね^^
なかなかデリケートなミニメガソマですが、飼育頑張りますよ~

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ