fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

皆さん こんにちは

2月に入りましたね。
全国的に晴れているみたいですが、日本海側は相変わらずの
お天気で うんざりですね~

寒い日はまだ続きますが、少しずつ日が長くなってきてますね♪
日の入りの時間が遅くなってきてるのは、確実にに近づいている証拠

                                


                                  
 早く春よ来い♪ て言うか   雪溶けろ        
                               


絵文字機能のパーツを繋いでみました。気になってたので^^; 
決して暇人じゃないですよ(笑)



今日の虫ネタ~

サバゲノコギリクワガタ  
【Prosopocoilus savagei surtur】
 南西カメルーン産 F2
 
前回の記事が 去年の4月でした(爆)
どんだけ放置カテゴリなんでしょ

6ニョロのうち、3頭が羽化して1♂2♀のトリオでした。他は★っと・・・・・

♂は オオアゴで羽化、画像を撮るのを忘れるくらいでした
(ホントの理由は聞かないでっ

IMG_8328.jpg
  こんな感じで齧ってます♪
  期待しちゃいますね^^







パカっと割ると・・・・・

IMG_8331.jpg

ぅわお~ エッグ発見♪

割った所、3エッグは見つけたんですが、かなり小さいので戻しました。
無事孵化願います



去年、セットを一応組んでたんですが、ことごとくボーズ続きで諦めてたんです。
やっと今になって産卵してくれて嬉しいですね~
IMG_8336.jpg IMG_8337.jpg
サバゲ♀、綺麗です

♀はまだ元気なので、2ndセットへ投入です♪ 
たくさん産んでくれ~い




ダビソン♀もセットを組んでまして、同じくエッグを発見
  こっちもエッグだけなので戻しましたけど^^
IMG_8343.jpg
すぐに2ndセットへGO~です
でも結構お歳を召してるので産んでくれるか心配・・・・・


どっちも頑張れ~  爆産願います^^



スポンサーサイト



〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
mahitaさんの所でプレ企画発動中です! 下記バナーをポチッとね
 
 
協賛者様募集期間:2010年4月6日~2010年5月1日
応  募  期  間:2010年5月3日~2010年5月9日
抽    選    日:2010年5月12日
当  選  発  表:2010年5月14日 
〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
 
皆さん こんばんは

いや~今日は台所の配管の掃除をしてました^^; 最近詰まり気味で・・・・・
排水が少し上がってくるんですよね なので、
床下に潜ってあ~でもない、こ~でもないと這いずり回ってました^^

結局直ってませんけど(汗)  今度の休みに配管カット作業ですな


虫ネタ~  
サバゲノコギリクワガタ  
【Prosopocoilus savagei surtur】 南西カメルーン産 F2
 1月中旬孵化 幼虫6頭  親♂63×♀32 
IMG_3460.jpg
のっけからど~んと親画像でアピールです♪ 
いや・・・・・、こんな個体になって欲しくて
  

前回2♂3♀、1?の判別でしたが、その1ニョロは♂のようです。
「ようです・・・・・」というのも、頭幅も体重も♂並みなのですが、
♀斑みたいなのがうっすら見えるんですよね~
IMG_4585.jpg IMG_4584サバゲ
まあ、たま~にそういう♂もいる時があるので、ここは♂という事で
そうすると3♂3♀でナイスな配分です♪

IMG_4587.jpg IMG_4588.jpg
No1~3 600・1000ccオオヒラへ        No4~6 430ccマットへ
 

大きくなってちょう~だい
そして綺麗な色を見せてちょ♪ 色ノコ楽しみですな~^^

そう言えば、今日は着弾予定が・・・・・、まだかな?^^



皆さん こんにちは

今日も朝からとても天気がいいです
なので、風はまだ冷たいですが家の周りの掃除をしました
樹木やつる性植物の新芽の確認をしながら、秋~冬の間に溜まった落ち葉や
ゴミの片付けなどをして、気持ちのいい時間を過ごしました^^v

東北の冬は厳しいので、3月にこの様な作業をしながら春を少しずつ感じます
ささやかですが、幸せな時間なんですよね~

乙女チックか! ってコメントは無しで




今日の虫ネタ~きゃー!グー 
サバゲノコギリクワガタ  
【Prosopocoilus savagei surtur】 南西カメルーン産 F2
 1月中旬孵化 幼虫6頭  親♂63×♀32 
IMG_3460.jpg 
 先月の寒い時期にポチっちゃったサバゲ~^^
 ニョロの無事は確認してましたが、まだ小さかったので
 そのままにしてたら、コバエが湧いてました
 ♂♀確認も兼ねてマット交換です^^


IMG_3662.jpg
画像がでかいのでニョロも大きく見えますが

IMG_3664.jpg IMG_3665.jpg
2g程度しかありません ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
すべて1~2gといったところです。
なにも体重を量るほどではないんですけど、ついクセで^^;

1頭も落ちることなく元気にしてました。で、6頭の判別はというと
2♂3♀は確定! 残りの1ニョロが・・・・・分からん(´,_ゝ`)ププ
ま、どっちに転んでもバランス的には問題なしですな


IMG_3672.jpg 初サバゲということで、とりあえず
 マット管理でいきたいと思います^^
 ホントは菌糸でいきたいところなんだけど

 90cc→430ccプリカ(Nマットへ)

 若干低温ぎみの温度帯で飼育してます^^
 (20℃くらいで)←というか温調無し

 大きくなってね~♪




IMG_3651-1.jpg それと、どさんこアッキーさんから
 2♀を飛ばして頂いたスジブトヒラタ
 セットも組みました♪
 
 いい感じに熟女してるので期待が持てます^^
 どうか産んでチョウダイ



皆さん こんにちは 

IMG_3454.jpg う~、寒い・・・・・
 コチラは連日「真冬日」が続いていますが
 まあ、毎年の事なので冬らしい日々を過ごしています。
 でも防寒はしっかりして出掛けています^^




んで、わんこの散歩をしていたら、ふわふわした雪が降っていました。
それを手のひらに乗せてみると、雪の結晶が見えました
IMG_3455.jpg
とっても綺麗なのですが、手のひらだとすぐに溶けてしまうので
家の周りの雪を撮りました ↑クリック♪ 


IMG_3456.jpg ちなみに結晶には色んな形があります。
 上空から地上に降りてくるまでの気象条件を刻んでいるから
 なのだそうです。なので結晶は「天から送られた手紙」
 とも言われるそうですね~ (´ρ`)フ~ン


さあ、こんな寒い中いよいよ冬季オリンピック「バンクーバーオリンピック」
開催されました♪ 日本選手の皆さんには頑張って欲しいですね

って、どんなこじつけ~? ヾ(*°▽°)ノあはは



今日の虫ネタ~きゃー!グー
寒い時期なのにポチっちゃいました^^
IMG_3391.jpg




それは・・・・・



サバゲノコギリクワガタ  
【Prosopocoilus savagei surtur】 南西カメルーン産 F2
 1月中旬孵化 幼虫6頭  親♂63×♀32 
IMG_3460.jpg

色ノコもかっけ~^^ 
我が家に着々と色ノコ帝国が築かれつつあります(>∀<)
ミラビも好きなんですが手が届かないので、いつかは(σ・∀・)σゲッツだぜ^^