みなさん こんにちは
こちら雪国も暖かい日が続いて、ようやく春を感じるようになりましたよ^^
桜の開花宣言が出たので満開になるのが待ち遠しいです♪
来週には綺麗な桜が見れるかな?
はい、虫ネタいきます^^
最近やっと虫作業がゆっくりできるようになったので
羽化個体を掘り出したりしているのですが、今日はこの個体を♪
ギラファノコギリクワガタ 【Prosopocoilus giraffa keisukei 】
インドネシア・フローレス島産 累代不明 2月中旬羽化

いちおう、ギラファですが、
・・・・何か?
もちろん、サイズは内緒です(爆)
おっかしいな~、100mmは超えるはずだったんだけどなぁ~^^;
ケイスケなのに80mm未満って・・・・・・
まあ、いっか♪
いやいや、サイズはともかく置いといて。
よく見てみたら、

カラーアイじゃないですか♪
レッドよりは薄く、オレンジ~ピンクといった感じですね^^
でもビックラこいた~、カラーアイが出るなんて♪
嬉しいですね
2♂がカラーアイで1♂がブラックで羽化してます。
あとは・・・・・

♀が何色で羽化してくるか楽しみ~♪♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

こちら雪国も暖かい日が続いて、ようやく春を感じるようになりましたよ^^
桜の開花宣言が出たので満開になるのが待ち遠しいです♪
来週には綺麗な桜が見れるかな?
はい、虫ネタいきます^^
最近やっと虫作業がゆっくりできるようになったので
羽化個体を掘り出したりしているのですが、今日はこの個体を♪
ギラファノコギリクワガタ 【Prosopocoilus giraffa keisukei 】
インドネシア・フローレス島産 累代不明 2月中旬羽化

いちおう、ギラファですが、
・・・・何か?
もちろん、サイズは内緒です(爆)
おっかしいな~、100mmは超えるはずだったんだけどなぁ~^^;
ケイスケなのに80mm未満って・・・・・・
まあ、いっか♪
いやいや、サイズはともかく置いといて。
よく見てみたら、

カラーアイじゃないですか♪
レッドよりは薄く、オレンジ~ピンクといった感じですね^^
でもビックラこいた~、カラーアイが出るなんて♪
嬉しいですね

2♂がカラーアイで1♂がブラックで羽化してます。
あとは・・・・・

♀が何色で羽化してくるか楽しみ~♪♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
皆さん こんにちは

ようやくポカポカ陽気で暖かくなってきました。
その分、庭仕事が忙しくなってなかなかクワカブ作業がはかどりません

が、
菌糸がほとんど食い尽くされていたビンを発見したので、これは交換しないと・・・

800ccで窮屈そうにしているニョロは、
ギラファノコギリクワガタ(原名亜種) 【Prosopocoilus giraffa giraffa 】
マレーシア・ケランタン産 F3 親♂91mm×♀52mm

初めて飼育する原名亜種のギラファ
1回目の産卵で4頭のニョロが採れたうち、♂はこのニョロだけですが
大きいのか小さいのかよく分かりません^^;
ダイスケやケイスケだったら小さい方ですが、原名亜種だと普通なんでしょうかね~
確かギネスで110mmくらいなので順調にいけば、そこそこのサイズには・・・・・
ぜひとも100mmは超えてほしいですね


2300ccのカワラへ投入しました! 50gいってくれたら万々歳です^^
2セット目から採れた幼虫も徐々に大きくなってきたので
これからの交換が楽しみです

♪参加してます♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
皆さん こんにちは
ダイスケギラファの里親募集にご応募頂きましてありがとうございました。
応募総数は7名でした。 たくさんのご応募ありがとうございました○┓ペコ
さっそくですが、当選者を発表します♪

え~と、抽選はこの 『 抽選マッシーン 』 で行います
この中に応募者の名前を書いた紙を入れます。

これ950ccボトルなんですが、ちょうどいいんですよね~
広口で手が入るし飼育に使いやすい大きさなんです♪
しっかりとシャッフルして~
では引きま~す!

当選者は・・・・・・

くわオタクさん、アンテメイトさん
当選おめでとうございます

お二方はメールフォームから発送先の連絡をお願いします。
今回外れてしまった方、本当にすみません ○┓ペコ
プチプレは機会があればちょくちょく開催したいと思いますのでご応募して下さいね♪
そして今回のプチプレを応援・宣伝して頂いた皆様にも感謝申し上げます^^
ありがとうございました。
次回は5月頃開催予定の 春プレ で盛り上がりましょう~
今のところやる気満々です
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

ダイスケギラファの里親募集にご応募頂きましてありがとうございました。
応募総数は7名でした。 たくさんのご応募ありがとうございました○┓ペコ
さっそくですが、当選者を発表します♪

え~と、抽選はこの 『 抽選マッシーン 』 で行います

この中に応募者の名前を書いた紙を入れます。

これ950ccボトルなんですが、ちょうどいいんですよね~
広口で手が入るし飼育に使いやすい大きさなんです♪
しっかりとシャッフルして~
では引きま~す!

当選者は・・・・・・

くわオタクさん、アンテメイトさん
当選おめでとうございます



お二方はメールフォームから発送先の連絡をお願いします。
今回外れてしまった方、本当にすみません ○┓ペコ
プチプレは機会があればちょくちょく開催したいと思いますのでご応募して下さいね♪
そして今回のプチプレを応援・宣伝して頂いた皆様にも感謝申し上げます^^
ありがとうございました。
次回は5月頃開催予定の 春プレ で盛り上がりましょう~

今のところやる気満々です

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
皆さん こんにちは
今日は ダイスケギラファ幼虫の里親募集をします^^
自己累代分はすでに15頭位いるのですが、2セット目の幼虫が
孵化してきているので放出したいと思います^^
ちょっと過ぎてしまいましたが、ブログアクセス70000HITも兼ねてま~す
ギラファノコギリクワガタ(ダイスケ) フィリピン・ネグロス産 幼虫CBF3
【Prosopocoilus giraffa daisukei 】 ♂98mm ♀51.5mm
![CIMG4735[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2014012814541541c.jpg)
初2令5頭+α を2名様に
1月上旬孵化か中旬孵化の幼虫になります。
応募資格は特にありませんが送料はご負担願います^^
お初の方も応募して下さいね♪
2月2日(日)23:59まで受け付けま~す。
ご希望の方はメールフォームから
連絡をお願いします^^
一緒にツヤピカのギラファ、育てましょう~
親画像です ♂98mm


♀の画像は無いのですが、51mmのいいサイズなのでこの幼虫達も
大きく育つはず~^^
では、ご応募お待ちしてます
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

今日は ダイスケギラファ幼虫の里親募集をします^^
自己累代分はすでに15頭位いるのですが、2セット目の幼虫が
孵化してきているので放出したいと思います^^
ちょっと過ぎてしまいましたが、ブログアクセス70000HITも兼ねてま~す

ギラファノコギリクワガタ(ダイスケ) フィリピン・ネグロス産 幼虫CBF3
【Prosopocoilus giraffa daisukei 】 ♂98mm ♀51.5mm
![CIMG4735[1]](http://blog-imgs-44.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/2014012814541541c.jpg)
初2令5頭+α を2名様に
1月上旬孵化か中旬孵化の幼虫になります。
応募資格は特にありませんが送料はご負担願います^^
お初の方も応募して下さいね♪
2月2日(日)23:59まで受け付けま~す。
ご希望の方はメールフォームから
連絡をお願いします^^
一緒にツヤピカのギラファ、育てましょう~

親画像です ♂98mm


♀の画像は無いのですが、51mmのいいサイズなのでこの幼虫達も
大きく育つはず~^^
では、ご応募お待ちしてます

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
皆さん こんにちは
寒さMAXの日々を過ごしているこちら東北。

積雪はそれほど多くはないのですが、路面が凍結して車の運転が危ないです^^;
最高気温がマイナスってのは久しぶりです♪
でも、玄関の風除室は花が満開で、癒しを与えてくれます
この時期の緑って貴重ですよね♪

山ピーさんから頂いた苗も少しずつ成長してます。
風除は寒いのでなかなか成長しないんですが
春にどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです♪
やっぱりお花はいいですよ^^
さて、前回2令幼虫が15頭ちょい採れたダイスケギラファですが
その2セット目を割り出してみました。
ギラファノコギリクワガタ(ダイスケ) フィリピン・ネグロス産 幼虫CBF3 11月下旬孵化
【Prosopocoilus giraffa daisukei 】 ♂98mm ♀51.5mm

初令12ニョロ ゲッツ♪
みんな、かなり小さいです。1月上旬頃の孵化でしょうね。
孵化したばかりのニョロもいるのでそっとマットに戻しました^^
安定するまでもう少し待ちましょう
そしたらプチプレでも♪
さすがはノコ、一度産んでもまだ産みますね~
と痛感させられたのが・・・・・こちら

30タマ以上あるじゃな~い! (゚д゚ノ)ノ !!
いや~、どうすんでしょ、これ。
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

寒さMAXの日々を過ごしているこちら東北。

積雪はそれほど多くはないのですが、路面が凍結して車の運転が危ないです^^;
最高気温がマイナスってのは久しぶりです♪
でも、玄関の風除室は花が満開で、癒しを与えてくれます

この時期の緑って貴重ですよね♪



風除は寒いのでなかなか成長しないんですが
春にどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです♪
やっぱりお花はいいですよ^^
さて、前回2令幼虫が15頭ちょい採れたダイスケギラファですが
その2セット目を割り出してみました。
ギラファノコギリクワガタ(ダイスケ) フィリピン・ネグロス産 幼虫CBF3 11月下旬孵化
【Prosopocoilus giraffa daisukei 】 ♂98mm ♀51.5mm

初令12ニョロ ゲッツ♪
みんな、かなり小さいです。1月上旬頃の孵化でしょうね。
孵化したばかりのニョロもいるのでそっとマットに戻しました^^
安定するまでもう少し待ちましょう

さすがはノコ、一度産んでもまだ産みますね~
と痛感させられたのが・・・・・こちら


30タマ以上あるじゃな~い! (゚д゚ノ)ノ !!
いや~、どうすんでしょ、これ。
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ