fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/11

みなさん こんにちは



寒波ですね・・・・・。



一気に冬モードになりました。
電車が運休するので朝子供を高校まで送るのが大変です^^;

道路が混むので~




風邪も流行ってますので、皆さんも体調管理にお気を付け下さいね。

積雪の際は、特に歩行にはご注意を! 


かかとから着地してはいけませんよ。靴の全面で着地してください。














さて、久々の飼育になります、この種







ケンタウルスオオカブト 【Augosoma centaurus】 
カメルーン・南西州ニャソソ産 WF2 16年11月中旬孵化

CIMG2543-.jpg







CIMG2542-.jpg





9.3g 8.4g 8.2g 8.2g 6.8g 



まだまだ小さいですが、これからの成長が楽しみです♪











羽化すると結構かっこいいんですよ~


CIMG0415[3]

以前羽化した個体です^^



このツヤツヤ&ワインレッドボディがいいですね♪♪



確か羽化まで2年近く掛かったような・・・・・

気長に飼育して行きま~す^^



訪問が遅れ気味ですみません<(_ _)>





♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 





スポンサーサイト



皆さん こんにちは

色々と忙しい日々が続きますが、合間を縫って虫いじり~♪♪








久々のカテゴリ更新です^^;


ケンタウルスオオカブト 【Augosoma centaurus】 
カメルーン産 F3

CIMG7879.jpg


前回1月に交換した時は 41g だったのであまり伸びはないですね~




得意の 極小♂ の感じがしてきました(笑)


ケンタウルスは4頭いたのですが、例のマットの影響で3頭が★に・・・・・・・

残りは1頭のみとなっちゃいました^^;




もし♀だったらSINさん(おーさん改め)の所とコラボできるのですが
♂だったらお嫁さん探しをしないといけませんね

 




ケンタもツヤツヤボディが綺麗な種でお気に入りなんですが、

まずは無事羽化願います










そして、


前回紹介した、材入りニジですが無事羽化してくれました♪♪


CIMG7914.jpg


羽化仕立てなので触れませんが、見た感じは完品羽化のようです
ホワイトアイ血統なので白眼が際立ちますね~^^



サイズはどんなもんでしょうか。

安定したらホリホリっす♪







癒し~

CIMG5243.jpg




♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 



皆さん こんにちは




最近、産卵セットが不調でガックシきてます

サビクワ、メンガタ、マンディ、スマトラ

CIMG6222.jpg

他にもあまだったような・・・・・・




スマトラは1セット目は採れましたが、2セット目はボウズ。
他の種も全く採れず・・・・・齧ってはいるのですが幼虫が見当たりません。

材産み種がちょっと苦手になってきたな~^^;



ま、気を取り直して、次頑張ります







はい、カブトネタ~♪


久々の飼育カテゴリ復活です。約3年振りですね


ケンタウルスオオカブト 【Augosoma centaurus】 
カメルーン産 F3

CIMG0415[1]
<参考画像:以前の飼育個体>
ツヤピカのワイレッドボディがたまりませんな
 


CIMG6091.jpg

♂26.8g  21.6g  19.5g



CIMG6089.jpg

♀24.8g



3♂1♀ですね。  幼虫体重は70g~80gくらいはいくのでまだまだ伸びます♪♪
大型目指して頑張ります^^







さて、うちの庭には毎年、危険なガの幼虫が発生します。
モミジやバラに大量発生する イラガ の幼虫です。見るからに危険でしょ?
 
CIMG6257.jpg 

肌に触れると激痛が走りますので気を付けましょう。(以前ヤラレタし・・・・)
農薬散布したら翌日、大量に★になってました♪♪♪




そしてもう一種のイモムシ

CIMG6064.jpg

初めて見る幼虫だったので調べたら スズメガ の幼虫のようです。
角がすごいですね。 これの成虫画像が見つけれなかったので
外で放置して羽化まで見ることにします。(すでに蛹になってましたが)


庭にはたくさんの生物が棲んでいるので、観察するには飽きませんね~
アゲハの幼虫もまた発生してるしww




♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 




サトクワハニーさん&ソーさんの 
第6回 合同プレ企画開催!



応募受付け: 2011年6月16日~6月26日まで
当選発表 : 2011年6月30日

応募がまだ済んでいない方は、早めに応募しましょう♪

私の協賛品は
サタンオオカブト3令ペア
ボリビア・ユンガス・コロイコ産 F3 10年12月下旬孵化
 
CIMG0386.jpg CIMG0387.jpg

+おまけ
国産カブトREかWE成虫ペア(羽化状況に応じて) 
CIMG0392.jpg CIMG0398.jpg 
江田島レッドアイが続々羽化中です^^

どんどん盛り上げて行きましょう~!
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★




今日の虫ネタ~

5月の上旬に羽化したのを確認したんですが
プレでバタバタしているうちにケンタウルスが活動開始してました(笑)
CIMG0415.jpg

ケンタウルスオオカブト 【Augosoma centaurus】 
カメルーン産 CBF2   09.7中旬孵化→11.5上旬羽化
胸角~上翅端まで92mm

いや~、いい色してますね~
サタンやネプみたいなフサフサ感はありませんが

この ワインレッド&つやつやボディ が
かなり魅力的です


んでさっそく手に乗っけて、全体を鑑賞します(笑)
この時間が一番楽しい~^^

CIMG0419.jpg
フセツが食い込んでかなり痛いです(爆)

でもなんかプ~ンと 独特のニオイがしますね~
何のニオイでしょうか。
え~っと・・・


針葉樹のきっついニオイ?(分かるかっっ) 
 
サタンやネプ、国カブも独特の香りですけど。
その点、クワって匂わないからいいですよね。
今年の虫部屋はなんだか色んな香りで充満しそうです^^;

んでゼリーをやったら、がっついて食べてたのでブリする日も近いかな♪
♀も活動してるのでたくさん次世代を採りたいです
でも人気薄なのか、飼育人口は少ないですけどね~^^




そして、SMG血統のパプ♂がもう1頭活動開始してたので、パチリと♪
CIMG0423.jpg CIMG0428.jpg
顎の伸びもいい感じですね~
マットオンリーなんですが200→430ccプリカでここまでになってくれました
いつもは200cc×2でそのままフィニッシュしてたんですが(爆)
大きい容器でちゃんとエサ替えて飼育すると、ちゃんと育つんですね^^;

んで、右画像ですが 【画クリック♪】
おなか側~脚がパープルになっています^^ おもしろい色してますね。


こりゃあ、次世代の色が気になります♪
♂のブルーやパープルなんて出ないのかな?
よ~しブリ、頑張るぞ~



皆さん こんにちは

A(秋田)・K(クワカブ)・B(ブリーダー)合同プレにたくさんのご協賛メール
を頂きましてありがとうございます ○┓ペコ
お陰さまでかなり盛大なプレ企画になりそうです。
メイン会場 タヌキさんのブログで、協賛品の途中経過をUPしてますので
確認して下さいね♪ 尚、表記ミス等ありましたらお気軽にご連絡下さいネ^^
 
で、そのタヌキさんなんですが、なんと車の事故に遭っちゃったみたいです
車前面が潰れてしまいましたが、プレ企画は継続できるそうです^^;
でも無理しないで下さいね~ 



『飼育者同士の交流を広げよう&深めよう!』
 
 
協賛者様 受付け中で~す♪
平成23年5月14日(土)0:00~5月20日(金)23:59

 

ご協賛はこちらからお願いします


 ☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★


さて先日の小学校の運動会も無事開催されて、イベントが一つ終わり
ホッとしている所です。当初の予報でしたが当日はなんと!快晴でした♪
心配していただいた方ありがとうございました   
CIMG0201.jpg 
 下の子はリレーの選手に選ばれて
 活躍してました♪ 
 日々頼もしくなってきてますね~

 100m走でも毎年1位をキープしていて
 そこは絶対負けられないようです
 来年も頑張ってほしいです♪








虫ネタ~♪

CIMG0127.jpg とうとうこやつが羽化してきました。
 3月中旬に蛹化して、まだかまだかと待つこと

 約2ヶ月(長い・・・)






ケンタウルスオオカブト 【Augosoma centaurus】 
カメルーン産 CBF2   09.7中旬孵化→11.5上旬羽化
CIMG0137.jpg

完品羽化~! 嬉すぃ~
このワインレッドボディが見たくて飼育したんです。
無事見ることができよかった♪ 
落ち着いたらもっと綺麗な色とツヤが出るはずなので、楽しみだな~^^

サイズは大体90mmくらいかな? ニョロの暴れもないし、夏の常温飼育にも
耐えれるので(ウチの温度で) とても飼育しやすい種だと思います。
ただ飼育期間が長いのがネックですけどね(笑)


そして先日のS.akoも羽化してました♪
CIMG0173.jpg
完品のようです。しばらくして落ち着いたら撮影会でもしますか




最後に

今日で ブログ開設して2周年を迎えました 
ここまでやってこれたのは、いつも訪問&交流してくださる皆様のお陰です。
正直、メンドイな~とか凹んでやめようかな~なんて思った時もありましたが
皆さんとの関わりが私を励ましてくれましたし、よし頑張ろう! って
元気にもなる事ができました。本当に本当に、本当に感謝しています^^
まだまだヘタレなσ^^ですが、これからもお付き合いをお願い致します。
たくさんいじってね(爆)



プレ企画は、21日から応募も始まりますので楽しんで下さいね♪
協賛もお待ちしてます^^