fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

皆さん こんにちは

昨日は次男と兄の体を心配していただき、また、たくさんのコメいただきまして
ありがとうございました <(_ _ )>
お陰様で次男君の熱は下がって、今日元気に登校して行きました 
すごい回復力です^^ 若い体ってうらやますぃ~


虫ネタ!きゃー!グー
バンダヒラタ(バンダエンシス) わかさん印
【Dorucus bandaensis】  バンダ諸島ロンタル島産 武蔵系統WF2 ♂♀ペア

親はかなり小さいんですよ^^ 
IMG_2127-1.jpg









 

指先サイズでかわいいです♪


IMG_3533-1.jpg んで、2月下旬に産卵ケースからニョロを数頭
 確認していましたが、その後・・・・・・

 
 すっかり忘れてました ○┓ペコ

孵化後、一月以上も放置してしまって、どうなってんだろうな~
と思って割り出しました!


ニョロはWF3になります
IMG_4209.jpg IMG_4210.jpg

IMG_4211.jpg 


    なんか・・・・・

    多くね?




  

初令から3令まで全員集合~! タマちゃんは『ゼロ』

  で、採卵結果は



IMG_4212-1.jpg
うっぷ、お腹いっぱいです(*´д`*)=3  

バンダって多産なんですね~、わかさんこんなに採れましたよ^^
このニョロはmahitaさんプレ行きケテイ!ですね 

でももう一つ、二つ何かないかな? 探してみよ~
mahitaさんもうちょこっと待って下さいね♪





 
スポンサーサイト



〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓
過去最強クラスの台風が本土上陸して、北上してますね~
これから秋田のど真ん中を台風が通過するようですが、今お昼12時現在は
まったくの無風&無降雨で不気味さを感じます~^^;
台風が通過した地域の虫友さ~ん 大丈夫でした? お怪我なければいいのですが。
〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓

それでも虫ネタ!きゃー!グー

わかさんからのお届け物です^^
バンダヒラタ(バンダエンシス)
【Dorucus bandaensis】  バンダ諸島ロンタル島産 武蔵系統WF2 ♂♀ペア
IMG_2122.jpg IMG_2119.jpg
とてもちっちゃくてかわいいですよ~^^
サイズも25~26mmと小柄です。♀も同じかチョイ小さいくらいで。

で、どのくらいちっちゃいかといいますと~
IMG_2127-1.jpg 手のひらサイ・・・ 

 いや、 『指先サイズ』です^^
 はみだしハートかっわいぃ~はみだしハート

  オオクワ70mmと比べると
  こんな感じです 
  IMG_2131.jpg

ミニサイズのクワ&カブが人気出てますが、ほんとちっちゃくてかわいいですね~
一応後食もしてるし動き回ってるので、もうブリできるのかな?
ググってみても情報が足りなくていまいち分かりません^^
わかさん おせ~て♪^^ 

〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 
いやいや、本当はサンギ♀を譲っていただいたんですよ♪キラキラ(ピンク)
ウチのサンギはどうやら♂に片寄ったみたいでそれを記事UPしたら
ご厚意で譲っていただく事になりました。
わかさん会社からの発送ありがとうございました(あ、言っちゃった ^^爆)
                   mwtdoさん印♀    うかれぽんちさん印♀
IMG_2114.jpg IMG_2115.jpg IMG_2117.jpg
こっちがメインでしたねたはーさとと-汗 スミマセン テヘ
サンギの♀っていうくらいだからどれくらいギラギラしてるのかと思ったら
メタリックは一切ありません^^; ♂にみんな持っていかれた感じですね。

♂の後食が開始したらブリ頑張ってみたいと思います。

わかさん、貴重な個体をありがとうございました。
キラキラ大事に飼育していきます♪ キラキラ