fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

皆さん こんにちは

寒いのは分かってますが、寒いと言わずにはいられません



寒くても、吹雪いててもの散歩は行かないといけないし・・・・・
IMG_8235.jpg
家の近くの小川も・・・・・凍ってきてますねぇ 





IMG_8236.jpg は喜~び♪ 庭かけま~わり♪

 
 
  って、 喜んでねぇ!!
    ま、室内犬なんでね・・・・・^^;


IMG_7771.jpg もこんな感じで^^ 

 

   寒いのか?




我が家で一番贅沢なのは温室育ちの くわかぶ達 でしょうか(爆)
ぬくぬくしてますからね♪


さて、今日の虫ネタは、寒い繋がりでコチラ





IMG_8216.jpg

何のクワだっけ(爆) 


え~とですね、これは・・・・・カネギですね^^;

カネギエーテルノコギリクワガタ 【Prosopocoilus kannegieteri】 
マレー・キャメロンハイランド産 CBF1  たぶん10年12月羽化
 
ブリして、かろうじてニョロを3頭ゲッツしてたんですが、
200プリカに入れて、忘れてました♪ 

サイズは22mmです。  チビギネス確定っすね


IMG_8218.jpg  IMG_3268[1]
↑♀も羽化してます。           親♂40mm

本来ならば、右上の画像みたいになる予定だったんですが・・・・・
カリンにしないだけ、いいでしょ^^ 

今度のBE-KUWAにはチビギネスが乗っているみたいなので
ちょっと見てみたい気も・・・・・・


カネギは 次世代で頑張りますか(もうこの言葉使っちゃった



スポンサーサイト



皆さん こんにちは

IMG_4287.jpg 昨日はお約束通り、上の子の
 中学校の入学式がありました

 寒い風が吹く中、一緒に中学校まで行きました^^
 東北の入学式は寒いんです。
 歩いて50分くらいの距離に学校があります。
 (あ、昨日はですよ^^)

 少し緊張気味でしたが、時期に慣れるでしょう。
 もう、友達もできたみたいだし^^
 
 「 部活に勉強に友達 」 充実した中学校生活
 を過ごして欲しいと思います
 頑張れ~ 





虫ネタ~  昨日、着弾がありました^^  
IMG_4303.jpg  
  前日キャプテンさんからメールが・・・
   『例の物送ったよ~

 


でぇぇ~! いきなりですかい?
え~と、午後から入学式があって・・・・・着弾は14:00~・・・・・


ま、なんとかなるっしょ♪



そして到着したのが コチラ
IMG_4331.jpg IMG_4322.jpg
カネギ1♂2♀                台湾オオ♂単 
元々、カネギ♀が羽化不全で☆になっちゃったので、キャプテンさんに♀を
お願いしてたんですが、立派な♂まで付いてきました^^

同じくキャプテンさん印の台湾オオが3♀に片寄って羽化してしまった為
♂をお願いしてました^^ これまた立派な顎の個体です


そして~
IMG_4332.jpg フランシスノコ2♂1♀ 

 ウチのしおなぎさん印のフランシスノコの
 ♂がポックリ逝っていた所にちょうど 

 『 フランシスいかがですか~? 』

 ・・・・・なんて嬉しいお言葉  アリガト~




あ、まだあります^^ ニョロで頂いた
 ギラファノコギリクワガタ(ティモーレンシス)
 【Prosopocoilus giraffa timorensis】

ギラファには珍しく、上翅が少し赤くなる種のようで羽化が楽しみです♪
サイズは90mmでも大型と言われるみたいですね。
まずはその辺目指して飼育がんばりたいです♪

キャプテンさん、たくさんの着弾ありがとうございました <(_ _ )>
次世代に繋げれるように大事に飼育して行きたいと思います



IMG_4099.jpg <ふきのとう>
 ようやく春めいてきました。
 秋田では「ばんけ」「ばっけ」と言います。
 味噌炒めや天ぷらにして食べるとうんまいんですよね~
 ちょっとした苦味が最高です♪ 自然の恵みですね。



皆さんこんにちは

IMG_3246.jpg 上空の寒気の影響で、また雪が積もってしまいました。
 と言っても20cmくらいなんですが^^ 
 軽い雪だし、この程度なら朝飯前のちょっとした
 運動にはちょうどいいんですよ

 ここ1週間ほどは最高気温が氷点下なので
 ようやく冬らしい冬を迎えました^^
 最高気温が-3℃とか-4℃なので寒いですけど!
 まあ、うかれぽんちさんえぼ8さんの所に比べたら
 大した事ないのでしょうけどね~^^ 
 
 なんだか出だしがsorapaさんの所と似てしまいましたが
 冬場の梱包についての記事をUPされてまして、
 とても勉強になりました φ(・ω・ )メモメモ 



今日の虫ネタ~きゃー!グー
カネギエーテルノコギリクワガタ  キャプテンさん印
【Prosopocoilus kannegieteri】 マレー・キャメロンハイランド産 幼虫4頭 F3
IMG_3260.jpg 
 先月下旬に羽化した個体です
 早速掘り掘りしてみました^^

 カネギは小さい種なんですが
 長歯が羽化しやすいので
 とても魅力的なんですよね~
 この赤顎がたまりません! 
  この個体が42mm
 
 そして頭部の突起がまた
 特徴的でおもしろいんです♪
 【←クリック^^】




IMG_3268.jpg
 こちらは40mmなんですが

 こうすると、なかなか


 いいでしょ♪ 
 おっとこまえ~^^

 
 ・・・・・ええ、そうです

 自己満ですけど・・・

 ( ゜Д゜)ナニカ?


 
 
  スミマセン ○┓ペコ





IMG_3269.jpg ただ一つ残念なのは、♀が若干、 羽パカなこと・・・・・  
 o(TヘTo) くぅ そうそううまくは行かないか。

 当初、2♂2♀だと思ってたんですが、性転換したらしく
 小さい♂が羽化不全に陥ってました o(TヘTo) くぅ
 でも、このトリオで次世代、(σ・∀・)σゲッツ だぜ!