去年、efdenさんから頂いた成虫の次世代が無事に羽化してました♪
ゴロファ・グロブリコルニス 【 Golofa globricornis 】
メキシコ・ゲレーロ州産 WF3 2月中旬羽化

この独特のスタイルがいいですね~
色合いも最高です♪♪
そして♀もいいタイミングで羽化してました^^
ブリード頑張ります

黒々としたボディは先日羽化したポルテリの♀とうり二つ(笑)
混ざったら判別できないかも^^;
ちなみにポルテリ♀がこちら↓

あ、比べてみるとポルテリの方が横幅がありますね^^
しかも10mmほど大きいし。
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
ゴロファ・グロブリコルニス 【 Golofa globricornis 】
メキシコ・ゲレーロ州産 WF3 2月中旬羽化

この独特のスタイルがいいですね~

色合いも最高です♪♪
そして♀もいいタイミングで羽化してました^^
ブリード頑張ります


黒々としたボディは先日羽化したポルテリの♀とうり二つ(笑)
混ざったら判別できないかも^^;
ちなみにポルテリ♀がこちら↓

あ、比べてみるとポルテリの方が横幅がありますね^^
しかも10mmほど大きいし。
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
みなさん こんにちは
s-れいんさんから頂いたG・ヘンリィピティエルの
マット交換をしました♪
ゴロファ・ヘンリィピティエル(?) 【 Golofa henrypitieri 】
ベネズエラ・アラグア産 WF2

17.3g、16.7g、11.8g
3頭とも今のところ順調に成長しています
なかなか入手できない貴重種なので無事に育ってほしいですね
早く成虫の姿を拝んでみたいです♪♪
そしてこちらも s-れいんさんから頂いたG・ミヌトゥス
ゴロファ・ミヌトゥス 【 Golofa minuta 】
チリ産 F9

9.4g、9.2g、8.4g、8.2g、8.1g、1.0g
6頭いますが1頭を除いてみんな順調に成長しています
1.0gの幼虫はどうなんでしょうか、心配ですね^^;
ミヌトゥスも今は貴重になってしまいましたね。
小型でオレンジ色の体色がとても綺麗な種です。
スペースも取らなくてほんと助かります
全頭無事に羽化してほしいです♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

s-れいんさんから頂いたG・ヘンリィピティエルの
マット交換をしました♪
ゴロファ・ヘンリィピティエル(?) 【 Golofa henrypitieri 】
ベネズエラ・アラグア産 WF2

17.3g、16.7g、11.8g
3頭とも今のところ順調に成長しています

なかなか入手できない貴重種なので無事に育ってほしいですね

早く成虫の姿を拝んでみたいです♪♪
そしてこちらも s-れいんさんから頂いたG・ミヌトゥス
ゴロファ・ミヌトゥス 【 Golofa minuta 】
チリ産 F9

9.4g、9.2g、8.4g、8.2g、8.1g、1.0g
6頭いますが1頭を除いてみんな順調に成長しています

1.0gの幼虫はどうなんでしょうか、心配ですね^^;
ミヌトゥスも今は貴重になってしまいましたね。
小型でオレンジ色の体色がとても綺麗な種です。
スペースも取らなくてほんと助かります

全頭無事に羽化してほしいです♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
みなさん こんにちは
今年の冬は雪が少なくてホント助かってます^^
雪寄せは数えるくらいしかやってないので体がなまってしまいますが(笑)
でも、毎年このくらいの積雪だといいんですけどね~♪
今日も天気が良くて暖かかったです。
早く春が来てほしいですね
虫ネタ 行きます♪
ティティウスシロカブト 【 Dynastes tityus 】
アメリカ・ノースカロライナ州 CBF1
羽化後の休眠が長いティティウスなんですが、うちのは意外と早くて
3ヶ月で明けてくれました

このボディの飴色とツヤ、いいですね^^
60mm弱と小柄ですが丈夫で多産な種なんです。

りりしいですね~^^
で、早速

です
飴色ボディの個体がほとんどですが、たまに青っぽい羽の個体もいるので
その♂♀をペアリングしました♪♪
安定の電光石火ですね~(笑)
ティティウスは安心してペアリングができますね
落ち着いたら産卵セットを組みたいと思います^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

今年の冬は雪が少なくてホント助かってます^^
雪寄せは数えるくらいしかやってないので体がなまってしまいますが(笑)
でも、毎年このくらいの積雪だといいんですけどね~♪
今日も天気が良くて暖かかったです。
早く春が来てほしいですね

虫ネタ 行きます♪
ティティウスシロカブト 【 Dynastes tityus 】
アメリカ・ノースカロライナ州 CBF1
羽化後の休眠が長いティティウスなんですが、うちのは意外と早くて
3ヶ月で明けてくれました


このボディの飴色とツヤ、いいですね^^
60mm弱と小柄ですが丈夫で多産な種なんです。

りりしいですね~^^
で、早速

です

飴色ボディの個体がほとんどですが、たまに青っぽい羽の個体もいるので
その♂♀をペアリングしました♪♪
安定の電光石火ですね~(笑)
ティティウスは安心してペアリングができますね

落ち着いたら産卵セットを組みたいと思います^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
みなさん こんにちは

センター試験が無事に終わって一息ついてます (*´Д`*) フ~
でもまだ本番はこれからですから気は抜けませんね。
って、頑張るのは次男ですが・・・^^;
周りはサポートに徹して、環境を整えることに専念します

もうひと頑張りですね^^
さて、虫作業も少しずつやってるので記事upを♪♪
サタンオオカブト 【Dynastes satanas】
ボリビア・ユンガス・コロイコ産 F3 親♂78mm×♀63mm
18年2月~3月孵化

孵化からもうすぐ1年が経とうとしていますが
サタンはじっくり成長しますね^^
ヘラクレスのような爆発的な伸びはないような感じがします。
体重はもうちょっと増えると思うので気長に待ちます♪

♀は50g前後でした。
あと半年~1年くらいはかかるんでしょうか?
羽化ズレ対策もしないといけないので、そろそろペアで飼育しようと思います。
続いてマヤシロです。
マヤシロカブト 【 Dynastes maya 】
ホンジュラス クスコ ナショナルパーク産 CBF1
8月上旬~中旬孵化

♂

♀
♂の伸びがいまいちですが、今後の成長に期待します^^
少し添加の強いマットで飼育してみますか。
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
みなさん こんにちは
ご無沙汰しております<(_ _)>
徐々に仕事の方も落ちつていてきました。
これからまた少しずつブログの方も復活していきますので
よろしくお願いします^^
というか、もう12月ですね~
一年ってあっという間。
子供達も成長するし、自分も歳とるわけだ^^;
上の子は就職試験があるし下の子は大学受験があります。
二人とも頑張って、いい報告が聞けるといいな~♪♪
さて、報告が遅くなりましたが、KAZさんプレで当選した賞品を紹介します♪
なんと、今回のプレではW当選させて頂きました<(_ _)>
一つ目は
s-れいんさんご協賛のゴロファ・ミヌトゥスです。
ゴロファ・ミヌトゥス 【 Golofa minuta 】
チリ産 CBF9

私、ゴロファが好きで、色んなゴロファを飼育してみたくて応募しました。
ゴロファは小さいしクリーム色やオレンジ色のボディが綺麗ですよね^^
おまけで6頭も頂きました(≧∇≦)ノ
そして更に、
ヘンリィピティエル(?)という珍しい種も同梱されていました^^
ゴロファ・ヘンリィピティエル(?) 【 Golofa henrypitieri 】
へネズエラ・アラグア産 WF2

ただ、本種かどうかは同定が難しいようで、ヘンリィっぽいゴロファという事のようです♪
それにしてもかなりのレア種みたいですね。
それと、もう1種
インスラリス・キンイロクワガタ 【 Lamprima insularis 】
ロード・ハウ島産 F3 ♂11月上旬 ♀10月中旬羽化

インスラリス、キラキラしてて可愛い~^^
♂はグリーンがかなり強くて綺麗ですし、♀は少し赤みがかってます♪
超~久々のインスラリス。ブリード頑張りたいと思います
s-れいんさん
貴重な種をたくさん頂きありがとうございました<(_ _)>
KAZさんプレでもうひとつ当選したのが
rioさんご協賛のトカラコクワです♪
トカラコクワガタ
諏訪瀬島産 CBF2 ♂7月中旬 ♀6月中旬羽化

画像では伝わりにくいですが、赤くて超~カッコイイです^^
離島産のコクワガタも好きで飼育しているのですが
それぞれ色合いがあってとても綺麗ですよね~♪
♀は2頭も頂きました。
こちらもブリードを頑張っていきたいと思います
rioさん 貴重な種を頂きありがとうございました。
そしてプレ企画を開催して頂いたKAZさん、ありがとうございました^^
また来年も楽しみにしてます!
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

ご無沙汰しております<(_ _)>
徐々に仕事の方も落ちつていてきました。
これからまた少しずつブログの方も復活していきますので
よろしくお願いします^^
というか、もう12月ですね~
一年ってあっという間。
子供達も成長するし、自分も歳とるわけだ^^;
上の子は就職試験があるし下の子は大学受験があります。
二人とも頑張って、いい報告が聞けるといいな~♪♪
さて、報告が遅くなりましたが、KAZさんプレで当選した賞品を紹介します♪
なんと、今回のプレではW当選させて頂きました<(_ _)>
一つ目は
s-れいんさんご協賛のゴロファ・ミヌトゥスです。
ゴロファ・ミヌトゥス 【 Golofa minuta 】
チリ産 CBF9

私、ゴロファが好きで、色んなゴロファを飼育してみたくて応募しました。
ゴロファは小さいしクリーム色やオレンジ色のボディが綺麗ですよね^^
おまけで6頭も頂きました(≧∇≦)ノ
そして更に、
ヘンリィピティエル(?)という珍しい種も同梱されていました^^
ゴロファ・ヘンリィピティエル(?) 【 Golofa henrypitieri 】
へネズエラ・アラグア産 WF2

ただ、本種かどうかは同定が難しいようで、ヘンリィっぽいゴロファという事のようです♪
それにしてもかなりのレア種みたいですね。
それと、もう1種
インスラリス・キンイロクワガタ 【 Lamprima insularis 】
ロード・ハウ島産 F3 ♂11月上旬 ♀10月中旬羽化

インスラリス、キラキラしてて可愛い~^^
♂はグリーンがかなり強くて綺麗ですし、♀は少し赤みがかってます♪
超~久々のインスラリス。ブリード頑張りたいと思います

s-れいんさん
貴重な種をたくさん頂きありがとうございました<(_ _)>
KAZさんプレでもうひとつ当選したのが
rioさんご協賛のトカラコクワです♪
トカラコクワガタ
諏訪瀬島産 CBF2 ♂7月中旬 ♀6月中旬羽化

画像では伝わりにくいですが、赤くて超~カッコイイです^^
離島産のコクワガタも好きで飼育しているのですが
それぞれ色合いがあってとても綺麗ですよね~♪
♀は2頭も頂きました。

こちらもブリードを頑張っていきたいと思います

rioさん 貴重な種を頂きありがとうございました。
そしてプレ企画を開催して頂いたKAZさん、ありがとうございました^^
また来年も楽しみにしてます!
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ