fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

みなさん こんにちは

年賀状作成も掃除も終わり、ほっと一息ついている所です。

年の瀬も近づいてますね~


今年の連休は少し多めで5日間はありそう♪

あまり休みがあってもどう過ごしていいか分からないんですけど^^;




さて、絶賛飼育中のモセリ~ノバトル

20180619205639627[1]
モセリ~ノ・サイズ・バトル







ツイッターでもUPしていますが、エントリーしている3頭は
どうやら♂のようです

IMG_20181208_135255.jpg IMG_20181208_140752.jpg



チン線が確認できたので合っているかと♪♪



IMG_20181208_141307.jpg IMG_20181208_134615.jpg

エントリー外の11gの個体は♀みたいです。




800ccボトル3ヶ月でここまで成長してくれると嬉しいですね^^ 

でもここからが飼育の大変な所でもありますし
腕が試される所でもありますよね~




なんてったって 【 暴れ 】 がありますから・・・・・


3令後期には避けて通れない現象ですし、効果ある対策が必要です。






が、今のところ低温飼育が有効かと思ってますが
そうなると羽化が期間内まで間に合わないという可能性が(笑)


CIMG6570-1.jpg 


作ってから2ヶ月経過した2000ccに入れて
とりあえず最初は15~16℃で様子見。


その後徐々に上げて現在20℃前後で飼育中です。

年明けにはもうちょっと上げてみようかな~♪♪




でも、


暴れのスイッチが入ったら最後^^;

取り返しがつきません。




温度コントロールが一つのカギになりそうですね。









難しいですが飼育のおもしろさを実感できますね^^
何より、参加している皆さんと一緒に飼育しているというのが嬉しい♪


こういう機会は貴重ですね。
ありがたいです^^







CIMG6569-1.jpg

次の菌糸も作製中~





♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 



  
スポンサーサイト



北海道で発生した地震。

時間が経つにつれて被害の大きさが分かってきました。
ライフラインの復旧にはしばらく時間が掛かる見込みですし
その間はとても不便な生活を送ることになるようですね。

心配していた虫友さんは無事のようでホッとしてます。

一日も早い復旧を願っております。 














みなさん こんにちは





プリカで管理していたモセリの幼虫をチェックしていたら
だいぶ菌糸を食べていたので、ボトル投入がてらチェックしてみました♪

120プリカなので食痕出てからはあっという間^^;












モセリオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi moseri】
マレー・キャメロンハイランド産 F2 7月下旬孵化

CIMG6190-1.jpg








CIMG6191-1.jpg




予備を含めて4頭いたのですが、全頭無事に生存してました

















・・・・チッ とか聞こえてきそうな。



















体重は下の画像の通り。まだまだちっちゃいです。


CIMG6194-1.jpg








CIMG6195-1.jpg CIMG6196-1.jpg



エントリーしている3頭はほぼ同じで2g

予備1頭が1.5gでした。



量るほどではないんですが、MSBなので成長の過程を記録していきます

まだ小さいのでこれから大きく育ってほしいです。










今回の地震の影響で恵栽園さんからは暫くの間、購入できないようです。
※9/9オンライン復旧したので購入できます。

で、色々なメーカーの菌糸を検討したのですが、送料を入れると結構な値段に><
懐事情の寂しい私にとっては痛い出費になります。


って事で、近くのショップのカワラ菌糸を使用することにしました^^



もちろん実績は 「ゼ~ロ~」 ですので、チャレンジ的な感じになりますね(笑)
チップはブナ・カワラ混合って書いてた・・・、混合ってのもありなのか。



う~ん、まあいっか。







800ccの菌糸ビンに投入! どうか落ちませんように

CIMG6198-1.jpg







20180619205639627[1]
モセリ~ノ・サイズ・バトル










♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 



みなさん こんにちは




モセリ~ノバトルのエントリー期限が迫ってきていたので

頂いたニョロをチェックしました。

800ccのボトルも菌糸が十分に回って準備万端です^^










7月下旬に孵化して120ccの菌糸プリカで管理していましたが

菌糸を食べきっていないのに割り出すのも可愛そうなのでこのままエントリーします♪


CIMG6137-1.jpg






食痕がしっかり出ている、元気そうな3頭をチョイスしました^^






CIMG6139-1.jpg





CIMG6138-1.jpg CIMG6140-1.jpg

残りの1頭(予備)は食痕が少ししか出ていないので、ちょっと心配ですね^^;









管理名は

1:セヤミコギ 2:ハンカクサイ 3:カマドキャシ 予備:バスコギ とします。






秋田弁なので分かる人は少ない(笑)





正確には、

秋田のローカルヒーロー「超神ネイガー」に登場する敵キャラの名前♪♪





・・・・・もっと分かりづらい(笑)






まあ、私が分かればいいんです (#^.^#)














さ~て、モセリ~ノサイズバトル、楽しみますよ~(≧∇≦)ノ



参加者(強制参加の方も含む)の皆さん、一緒に頑張りましょうね^^

よろしくお願いします (o‘∀‘o)*:◦♪




20180619205639627[1]
モセリ~ノ・サイズ・バトル



♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ 



☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆

photo_2[2]
 
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆


暑中見舞い申し上げます






みなさん こんにちは

毎日暑くて大変ですが、体調管理には十分お気を付け下さい。
こまめな水分補給をしましょうね~^^







現在、モセリ~ノ・バトルが絶賛開催中ですが、私の所にも遂にアレが


やってきたのだ!
















そう、・・・・・・・これが↓

CIMG6011-1.jpg




たるやさんMINAMIさん経由で無事に到着しました♪










プリカの中はというと、

CIMG6012-1.jpg


到着当初は卵だったのですが、その翌日には2頭が孵化♪♪











更にその後も孵化し、無事に全4頭が孵化しました~(≧∇≦)ノ



モセリオウゴンオニクワガタ 【Allotopus moellenkampi moseri】
キャメロンハイランド産 F2 7月下旬孵化
CIMG6013-1.jpg


少し落ち着いたらカワラプリカに入れてみます♪

エントリーはその後でいいのかな?
最初の菌糸ビンに入れる前でしたね、たしか。



今は詰めた菌糸が回るのを待っている状態なので、もう少しこのままで
待ってもらいましょう。




お二方ともありがとうございました<(_ _)>
送料もご負担頂き感謝致します。



バトル楽しませて頂きますね~(*´∀`人 ♪


 





♪参加してま~す♪


昆虫 ブログランキングへ  
 
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村 

もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ