みなさん こんにちは
世間は10連休という事ですが、ワタクシには関係のない話^^
普通に仕事頑張りま~す♪
さて、
忙しくて放置気味だった虫達のマット交換やら菌糸交換を
順次こなしている今日この頃です^^
こんなにも虫作業に費やす時間ができるってのは
ホント嬉しい限りです。
そんな中、結構劣化が進んでいたグランディスの交換を行いました。
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 CBF1 18年12月中旬孵化

いい感じに体重が乗ってきましたよ♪♪

9月に孵化した組は♀がすでに蛹化してて、♂は30g行くかな~
くらいですが、この12月孵化組はまだまだ伸びそうな感じです^^
80mmを超えるには幼虫体重で35g以上は欲しいかなと
たちうさんからアドバイスを頂きましたので、そこを目指して
じっくり低温飼育していきます
目指せ80mmUP!!
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
5月中旬頃 に毎年恒例の プレ企画 を開催したいと思います。
合わせて、協賛者様も募集したいと考えておりますので
ご協力いただける方はどうぞよろしくお願い致します <(_ _)>
< 変更点 >
①ポイント制を廃止
②私による抽選→協賛者様による抽選
いろいろと思うところがございまして、上記の点を変更致します^^
詳細につきましては後日UPしますのでもう少しお待ち下さい♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

世間は10連休という事ですが、ワタクシには関係のない話^^
普通に仕事頑張りま~す♪
さて、
忙しくて放置気味だった虫達のマット交換やら菌糸交換を
順次こなしている今日この頃です^^
こんなにも虫作業に費やす時間ができるってのは
ホント嬉しい限りです。
そんな中、結構劣化が進んでいたグランディスの交換を行いました。
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 CBF1 18年12月中旬孵化

いい感じに体重が乗ってきましたよ♪♪

9月に孵化した組は♀がすでに蛹化してて、♂は30g行くかな~
くらいですが、この12月孵化組はまだまだ伸びそうな感じです^^
80mmを超えるには幼虫体重で35g以上は欲しいかなと
たちうさんからアドバイスを頂きましたので、そこを目指して
じっくり低温飼育していきます

目指せ80mmUP!!
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
5月中旬頃 に毎年恒例の プレ企画 を開催したいと思います。
合わせて、協賛者様も募集したいと考えておりますので
ご協力いただける方はどうぞよろしくお願い致します <(_ _)>
< 変更点 >
①ポイント制を廃止
②私による抽選→協賛者様による抽選
いろいろと思うところがございまして、上記の点を変更致します^^
詳細につきましては後日UPしますのでもう少しお待ち下さい♪
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
みなさん こんにちは

ついに、と言うかやっぱりというか、
雪が積もっちゃいました^^;
10cm程度の積雪なので、このくらいなら大丈夫なんですが
雪かきが面倒なんですよね~><
冬場のいい運動にはなるんですが腰が痛くなります(笑)
先日、グランディスオオの産卵ケースを確認したら
幼虫の進んだ跡があるのを発見♪♪
という事で材を割ってみると
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 CBF1 18年12月上旬割出

6ニョロゲット!
放置していたため、すでに2令になっていましたが・・・・・^^;
前回カワラボトル産卵で9頭採れたので、トータル15頭になりました
何より嬉しかったのは、自作のカワラ植菌材で産んでくれたという事^^
半年以上前に作製した古い材ですが、クセのある種が産卵してくれた
という事が飼育する上で自信に繋がりますね~♪

グランディスは少しずつ長く産むみたいなので、次の材をセットしてみました。
追加で産んでくれるといいな^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ



ついに、と言うかやっぱりというか、
雪が積もっちゃいました^^;
10cm程度の積雪なので、このくらいなら大丈夫なんですが
雪かきが面倒なんですよね~><
冬場のいい運動にはなるんですが腰が痛くなります(笑)
先日、グランディスオオの産卵ケースを確認したら
幼虫の進んだ跡があるのを発見♪♪
という事で材を割ってみると
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 CBF1 18年12月上旬割出

6ニョロゲット!
放置していたため、すでに2令になっていましたが・・・・・^^;
前回カワラボトル産卵で9頭採れたので、トータル15頭になりました

何より嬉しかったのは、自作のカワラ植菌材で産んでくれたという事^^
半年以上前に作製した古い材ですが、クセのある種が産卵してくれた
という事が飼育する上で自信に繋がりますね~♪


グランディスは少しずつ長く産むみたいなので、次の材をセットしてみました。
追加で産んでくれるといいな^^
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
![2018091120281548c[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20180913215738702.jpg)
★かぶ☆さんのブログで恒例の秋プレ開催されま~す

詳細は後日発表されるとの事ですので楽しみに待ちましょう♪
みなさん こんにちは

たちうさんから頂いたグランディス。
なんとか次世代に繋げる事が出来ました!(^∇^)ノ

♂が蛹で落ちちゃって、昨年羽化した個体は♀2頭だけでした。
ブリード用の♂を探していましたが産地の合う即ブリ個体が
なかなか見つからず苦戦してました。
そして今年7月頃、ようやくオクで見つけて落札しました♪

78mmのイケメン君( ^ω^ )

セットは時期的にはもう遅いかな? と思ったんですが
せっかくペアリングもしたので涼しくなってからセットしました。
その結果、
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 CBF1 18年9月中旬孵化

7ニョロ+2タマ
まあ、数は少ないですけど無事に次世代が採れてよかったです。


今回はカワラ菌糸ボトルで産卵させました
詰めてから3ヶ月以上も経過した古いカワラ菌糸でしたが、
よく産んでくれましたよ。

今日見たら、卵が1頭孵化してました♪
全部で8ニョロです。
スイッチが入ってるのでセットすれば、まだ産むかもしれないのですが
カワラボトルのストックが無いという失態><
なので
カワラ材をセットして産卵意欲を促してみようと思います。
もうちょっと幼虫が採れるといいな~^^
明日から実家で稲刈りです。
天気が良いうちに終わらせちゃいますよ

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
みなさん こんにちは
最近ロングアゴ~なメタリを羽化させている たちうさん から
昨年の春に頂いたグランディスですが
今年の春まで待ちきれなくて、冬の間に試しにセットしてました。
そしたら~
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 F3 17年2月下旬割出


3ニョロゲッツ♪
いや~、何とか次世代 採れました^^
3頭だけですが、判別は1♂2♀ かな?
産んでないかな・・・・・と思い、割り出しが遅れちゃったので
すでに大きく育ってました(汗)
バクテリア材なるものを自作してみましたが、それが功を奏したのか
分かりませんが、嬉しいですね^^

グランは少しずつ長く産むみたいなので、またセットしてみます^^
たちうさん、とりあえず次世代ゲットできましたよ~♪♪
親サイズを越えれるように頑張ります!
![CIMG1020-[2]](http://blog-imgs-102.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20170302083650312.jpg)
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

最近ロングアゴ~なメタリを羽化させている たちうさん から
昨年の春に頂いたグランディスですが
今年の春まで待ちきれなくて、冬の間に試しにセットしてました。
そしたら~
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 F3 17年2月下旬割出



3ニョロゲッツ♪
いや~、何とか次世代 採れました^^
3頭だけですが、判別は1♂2♀ かな?
産んでないかな・・・・・と思い、割り出しが遅れちゃったので
すでに大きく育ってました(汗)
バクテリア材なるものを自作してみましたが、それが功を奏したのか
分かりませんが、嬉しいですね^^

グランは少しずつ長く産むみたいなので、またセットしてみます^^
たちうさん、とりあえず次世代ゲットできましたよ~♪♪
親サイズを越えれるように頑張ります!

![CIMG1020-[2]](http://blog-imgs-102.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20170302083650312.jpg)
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
みなさん こんにちは
GWに突入ですね。
連休と言っても、いつもは2,3日しか無かったのですが、
今回は結構休みが多いので
何をして過ごしたらいいか分かりません(爆)
まったくのノープランです^^;
とりあえず・・・・・・、卒業・入学、引っ越し等で忙しくて後回しになっていた
家の片付けや掃除、庭掃除・ガーデニングでもしようかと思います。
それと、庭BBQとか??
春プレの準備もしないと♪
あ、虫作業ももちろんですけどね^^
本日の虫ネタ~^^
虫友の たちうさん からあるブツが到着しました~♪♪

それは、
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 F2 ♂3/15羽化 ♀2/20羽化

グランディスのペア~^^
♂の顎がかっこよすぎです^^

世界最大のオオクワガタ、グランディス。
実は初飼育種だったりします♪♪
飼育し始めの頃からの憧れの種なんですよね~
当時は 低温管理 が出来なくて諦めていましたが、・・・・・・・今なら^^
という事で、送って頂きました♪
しっかり充電させて、来季のブリードを頑張りたいと思います
たちうさん、この度は貴重な個体をありがとうございました<(_ _)>
アドバイスも頂き、またゼリーや送料まで、あざ~っす♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ

GWに突入ですね。
連休と言っても、いつもは2,3日しか無かったのですが、
今回は結構休みが多いので
何をして過ごしたらいいか分かりません(爆)
まったくのノープランです^^;
とりあえず・・・・・・、卒業・入学、引っ越し等で忙しくて後回しになっていた
家の片付けや掃除、庭掃除・ガーデニングでもしようかと思います。
それと、庭BBQとか??
春プレの準備もしないと♪
あ、虫作業ももちろんですけどね^^
本日の虫ネタ~^^
虫友の たちうさん からあるブツが到着しました~♪♪

それは、
グランディスオオクワガタ 【 Dorcus grandis moriyai 】
インド・マニプール産 F2 ♂3/15羽化 ♀2/20羽化

グランディスのペア~^^
♂の顎がかっこよすぎです^^

世界最大のオオクワガタ、グランディス。
実は初飼育種だったりします♪♪
飼育し始めの頃からの憧れの種なんですよね~
当時は 低温管理 が出来なくて諦めていましたが、・・・・・・・今なら^^
という事で、送って頂きました♪
しっかり充電させて、来季のブリードを頑張りたいと思います

たちうさん、この度は貴重な個体をありがとうございました<(_ _)>
アドバイスも頂き、またゼリーや送料まで、あざ~っす♪
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ