☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
MINAMIさん のブログで
「 第6回MINAMIのプレ 」 が開催されますよ!

協賛期間 7月10日~19日
第一回応募 7月20~26日
第一回当選発表 7月28日
第二回応募 7月29~8月2日
第二回当選発表 8月4日
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
皆さん こんにちは
以前のゾロ目の記事で何かいい事あるといいな~と思ってましたが、
何と! その通りのいい事がありましたよ~♪♪
ある物が着弾したんですが、
その送り主はゾロ目記事の出た ティーノさん 本人からでした
では早速ご紹介♪

このプリカの中身は何かと言いますと~
コチラ^^
ナミゲンゴロウです
ナミゲンゴロウ 青森県三戸郡五戸町産 2014年9月21日採集

初の水棲昆虫ですよ♪
このツヤツヤボディ、くりくりした目がかわいいでしょ^^
上の個体が♂、上翅がつやつやしています。
下の個体が♀です。上翅の光沢は弱く、つや消しの様に見えますね。

♀も凄い元気でちょこちょこ動き回ってます^^
元々、実家が田舎で周りは自然に恵まれていたことから、色んな昆虫や
動植物に触れて過ごしてきました。
もちろん水棲昆虫もたくさん採ってたので色んな種類がいるのは知ってました。
興味はあったんですが飼育方法・環境が分からず敬遠していたんですよね^^
でもティーノさんの飼育記事を拝見しているうちに少しずつ分かってきて、
そんな所に、飼育のお誘いが^^
いや~、嬉しいですね!
分からないことだらけですが、ゲンゴロウ飼育はとても新鮮ですよ
初の水棲昆虫飼育、頑張りますよ~
そして、同梱されていたのが
サキシマヒラタ ワイルド♀
ティーノさんが西表島で自己採集してきた個体です^^

更に、右がダイトウヒラタの幼虫5頭♪
最近、離島クワ飼育に注力しているオイラにとっては新たな産地追加で嬉しいですね
飼育頑張ります♪
ティーノさん、この度は貴重な個体を譲って頂き、ありがとうございました<(_ _)>
送料もご負担いただきありがとうございます♪
ゾロ目でいい事あった~
♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
MINAMIさん のブログで
「 第6回MINAMIのプレ 」 が開催されますよ!


![photo_2[1]](http://blog-imgs-72.fc2.com/g/r/e/greenstyle0905/20150705003310513.gif)
第一回応募 7月20~26日
第一回当選発表 7月28日
第二回応募 7月29~8月2日
第二回当選発表 8月4日
☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`
皆さん こんにちは

以前のゾロ目の記事で何かいい事あるといいな~と思ってましたが、
何と! その通りのいい事がありましたよ~♪♪
ある物が着弾したんですが、
その送り主はゾロ目記事の出た ティーノさん 本人からでした

では早速ご紹介♪

このプリカの中身は何かと言いますと~
コチラ^^
ナミゲンゴロウです

ナミゲンゴロウ 青森県三戸郡五戸町産 2014年9月21日採集

初の水棲昆虫ですよ♪
このツヤツヤボディ、くりくりした目がかわいいでしょ^^
上の個体が♂、上翅がつやつやしています。
下の個体が♀です。上翅の光沢は弱く、つや消しの様に見えますね。

♀も凄い元気でちょこちょこ動き回ってます^^
元々、実家が田舎で周りは自然に恵まれていたことから、色んな昆虫や
動植物に触れて過ごしてきました。
もちろん水棲昆虫もたくさん採ってたので色んな種類がいるのは知ってました。
興味はあったんですが飼育方法・環境が分からず敬遠していたんですよね^^
でもティーノさんの飼育記事を拝見しているうちに少しずつ分かってきて、
そんな所に、飼育のお誘いが^^
いや~、嬉しいですね!
分からないことだらけですが、ゲンゴロウ飼育はとても新鮮ですよ
初の水棲昆虫飼育、頑張りますよ~

そして、同梱されていたのが
サキシマヒラタ ワイルド♀
ティーノさんが西表島で自己採集してきた個体です^^


更に、右がダイトウヒラタの幼虫5頭♪
最近、離島クワ飼育に注力しているオイラにとっては新たな産地追加で嬉しいですね

飼育頑張ります♪
ティーノさん、この度は貴重な個体を譲って頂き、ありがとうございました<(_ _)>
送料もご負担いただきありがとうございます♪
ゾロ目でいい事あった~

♪参加してま~す♪

昆虫 ブログランキングへ

にほんブログ村
もしよければポチッとお願いします ○┓ペコ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この時期、子供の頃から水中昆虫採ってましたね。
離島のヒラタは面白いですよ。
楽しんでください。
では!

離島のヒラタは面白いですよ。
楽しんでください。
では!
2015/07/13(月) 10:34 | URL | B-POWER #N0fGSRtA[ 編集]
ゲンゴロウ!
ついに水棲昆虫ですか^^
エサはメダカかなんかですか??
ついに水棲昆虫ですか^^
エサはメダカかなんかですか??
2015/07/13(月) 10:41 | URL | たちう #JJnONzYM[ 編集]
ゲンゴロウですか!!
懐かしい感じがしますが、意外とその生態は未知なところが多い気がします。
飼育するとなると難しそうですね~^^
懐かしい感じがしますが、意外とその生態は未知なところが多い気がします。
飼育するとなると難しそうですね~^^
2015/07/13(月) 11:35 | URL | SIN #-[ 編集]
ナミゲン、羨ましいですね〜
是非ブリード成功させてください(≧∇≦)
僕はコガタノ、クロゲン、ハイイロ、クロズマメなど普通種は採集したことがありますがナミゲンは無いです(泣)全然採れないんです…
サキシマヒラタ、プレで当選しましたので僕も到着待ちです。西表島は貴重ですよね〜^^
是非ブリード成功させてください(≧∇≦)
僕はコガタノ、クロゲン、ハイイロ、クロズマメなど普通種は採集したことがありますがナミゲンは無いです(泣)全然採れないんです…
サキシマヒラタ、プレで当選しましたので僕も到着待ちです。西表島は貴重ですよね〜^^
おっと
水生昆虫ですね(#^.^#)
それも、ブリードとなると腕が鳴りますね(#^.^#)
頑張って下さい。
水生昆虫ですね(#^.^#)
それも、ブリードとなると腕が鳴りますね(#^.^#)
頑張って下さい。
2015/07/13(月) 14:40 | URL | 誠也 #h72tMUUc[ 編集]
色んなの飼育しますね(笑
ブリ難しそうですが、
持ち前の腕で、成功させて下さいね!
ブリ難しそうですが、
持ち前の腕で、成功させて下さいね!
2015/07/13(月) 18:33 | URL | たかパパ #vX75Ijkg[ 編集]
ゲンゴロウは子供の頃、飼育してました♪(^-^)/
結構長い間生きてくれた記憶が有ります。
ブリ頑張って下さい!(*^.^*)
結構長い間生きてくれた記憶が有ります。
ブリ頑張って下さい!(*^.^*)
2015/07/13(月) 18:41 | URL | アウトドアら~ #-[ 編集]
子供の頃に捕まえた記憶がありますが、飼育はどうやるのか全くわかりません・・・
飼育レポートが楽しみです。
飼育レポートが楽しみです。
2015/07/13(月) 21:18 | URL | モモンガ #-[ 編集]
1度にいろいろな種が増えましたね。ゲンゴロウって確か昔に比べかなり数が減っているのでは?
2015/07/13(月) 21:52 | URL | さかな #-[ 編集]
急に暑くなったので、少し心配でしたが、無事に、届いたようで・・
本当に良かったです。(^^)
ゲンゴロウの仲間の♂♀は、身体の表面でも見分けられますが、
一番の違いは、前足のフセツ部分に、丸い吸盤があるのが ♂。ないのが・・
♀です。 ♂が交尾する際に…ツルツルな♀の背中にくっつき易くなっています。
何か、飼育やブリードする上で・・分からない事がありましたら、
コメント欄などで、遠慮せずに‥お気軽に聞いて下さいませ(^^)/
本当に良かったです。(^^)
ゲンゴロウの仲間の♂♀は、身体の表面でも見分けられますが、
一番の違いは、前足のフセツ部分に、丸い吸盤があるのが ♂。ないのが・・
♀です。 ♂が交尾する際に…ツルツルな♀の背中にくっつき易くなっています。
何か、飼育やブリードする上で・・分からない事がありましたら、
コメント欄などで、遠慮せずに‥お気軽に聞いて下さいませ(^^)/
良いのが届きましたね♪
水昆、、エサの確保は大変かと思いますが、頑張って下さいね。
ゲンゴロウはじっくり見たの初めてですが、可愛い顔してるんですね~。
水昆、、エサの確保は大変かと思いますが、頑張って下さいね。
ゲンゴロウはじっくり見たの初めてですが、可愛い顔してるんですね~。
2015/07/14(火) 06:07 | URL | efden #sSHoJftA[ 編集]
ゲンゴロウかわいいですね。
どうやって飼うんですかね?
離島ヒラタはかっこいいですね。
種類がたくさんいて、全部飼いたくなる
くらいですね。
どうやって飼うんですかね?
離島ヒラタはかっこいいですね。
種類がたくさんいて、全部飼いたくなる
くらいですね。
2015/07/14(火) 07:18 | URL | ダンディーな中二病 #-[ 編集]
お早うございます。(礼)
けんごろう、可愛ですよね。
ブリードが楽しみですね。
レポートupお願いします。
けんごろう、可愛ですよね。
ブリードが楽しみですね。
レポートupお願いします。
2015/07/14(火) 08:16 | URL | 貴吉おやじ #aIcUnOeo[ 編集]
Bさんも水棲昆虫採って遊んでましたか^^
私もしょっちゅう採ってましたよ♪
離島ヒラタは特徴があって面白いですよ。
種類が増えて嬉しいです♪
私もしょっちゅう採ってましたよ♪
離島ヒラタは特徴があって面白いですよ。
種類が増えて嬉しいです♪
はい、ついに水棲昆虫に進出です♪♪
いつかは飼育してみたかったのでティーノさんから
いいきっかけを頂きました^^
幼虫は肉食ですが成虫は乾燥エビでOKです♪
いつかは飼育してみたかったのでティーノさんから
いいきっかけを頂きました^^
幼虫は肉食ですが成虫は乾燥エビでOKです♪
知名度は高いんですが実際に飼育するとなると
生態がよく分からないので難しそうですよね^^
ティーノさんから教指導を受けながら頑張ります♪
生態がよく分からないので難しそうですよね^^
ティーノさんから教指導を受けながら頑張ります♪
ムシキングさんは色々と飼育してるんですね^^ すごいです♪
ナミゲンは生育分布が限られているようなので採集は難しいようですね・・・
サキシマヒラタも飼育頑張ります♪
お互いにブリ頑張りましょうね~
ナミゲンは生育分布が限られているようなので採集は難しいようですね・・・
サキシマヒラタも飼育頑張ります♪
お互いにブリ頑張りましょうね~
はい、ついにと言うか、いつか飼育してみたかった
水棲昆虫に進出です^^
また新鮮で楽しいですよ♪
ブリード上手く出来るか不安でいっぱいです^^;
次世代残せるように頑張ります!
水棲昆虫に進出です^^
また新鮮で楽しいですよ♪
ブリード上手く出来るか不安でいっぱいです^^;
次世代残せるように頑張ります!
以前から気にはなっていたんですが
飼育方法が分からなかったので今回から
勉強しながら飼育していきますよ~^^
ブリ頑張ります!
飼育方法が分からなかったので今回から
勉強しながら飼育していきますよ~^^
ブリ頑張ります!
お、ら~さんは飼育してたんですか^^
大先輩ですね!
調べたら2~3年は寿命があるみたいなので
長く楽しめそうです^^
ブリがんばりますね♪
大先輩ですね!
調べたら2~3年は寿命があるみたいなので
長く楽しめそうです^^
ブリがんばりますね♪
私も子供の頃捕まえていたのですが
飼育方法が分からずリリースしてました^^
生態が分かるとブリードもできるので
これから楽しみになりました♪
いい飼育レポートできるように頑張ります!
飼育方法が分からずリリースしてました^^
生態が分かるとブリードもできるので
これから楽しみになりました♪
いい飼育レポートできるように頑張ります!
はい^^ ゲンゴロウのはずがヒラタ2種も追加して頂きました♪
離島ヒラタに注力してるので嬉しい増種です^^
ゲンゴロウの生育分布は限られていて
かなり個体数も減ってきているようです。
貴重な個体なので飼育頑張ります♪
離島ヒラタに注力してるので嬉しい増種です^^
ゲンゴロウの生育分布は限られていて
かなり個体数も減ってきているようです。
貴重な個体なので飼育頑張ります♪
昨日は猛暑日でひやひやしましたが大丈夫でした^^
♂♀判別は符節部でも見分けができるんですね♪
ありがとうございます^^
これからブリードが楽しみになりました。
無事に次世代残せるように色々とご教授下さい<(_ _)>
♂♀判別は符節部でも見分けができるんですね♪
ありがとうございます^^
これからブリードが楽しみになりました。
無事に次世代残せるように色々とご教授下さい<(_ _)>
はい、飼育してみたかった水棲昆虫です♪
幼虫のエサ確保が難しそうですが頑張ります^^
私も今回まじまじと見ることができて
よかったです♪
とてもかわいいですよ~
幼虫のエサ確保が難しそうですが頑張ります^^
私も今回まじまじと見ることができて
よかったです♪
とてもかわいいですよ~
今のところは濾過無しの30cm水槽で飼育してます^^
足場や甲羅干しできる環境があればいいみたいですよ♪
離島ヒラタも増種できてよかったです!
次世代残せるように頑張りますよ^^
足場や甲羅干しできる環境があればいいみたいですよ♪
離島ヒラタも増種できてよかったです!
次世代残せるように頑張りますよ^^
ゲンゴロウのくりくりした目が何とも可愛いです^^
つるっとしたボディも魅力的です♪
無事にブリードできるか心配ですが
いいレポートができるように頑張りますね~^^
つるっとしたボディも魅力的です♪
無事にブリードできるか心配ですが
いいレポートができるように頑張りますね~^^
ゲンゴロウ。。。懐かしい♪
子供の頃、ヤゴ&ゲンゴロウ&ミズカマキリ挙句の果てにはアメンボまで飼ってたな~♪
子供の頃、ヤゴ&ゲンゴロウ&ミズカマキリ挙句の果てにはアメンボまで飼ってたな~♪
2015/07/14(火) 10:54 | URL | 白三 #-[ 編集]
凄いですね!かっつさんもティーノさんも(^^)
2015/07/14(火) 11:05 | URL | 門 #-[ 編集]
ゲンゴロウ見なくなりました。
ゲンゴロウの採集禁止の県も出ていますね🎵
ゲンゴロウの採集禁止の県も出ていますね🎵
2015/07/14(火) 14:28 | URL | Snoopy #-[ 編集]
ゲンゴロウ珍しいですね(^-^)
いろいろ飼育されていますね(^.^)
いろいろ飼育されていますね(^.^)
2015/07/14(火) 17:17 | URL | つかパプ #-[ 編集]
おぉ~WDだろ~♪ですね!
それも採りたてホヤホヤ(^^)/
頑張って採ってくださいね♪
ゲンゴロウ、なかなか見なくなりましたね(>_<)
それも採りたてホヤホヤ(^^)/
頑張って採ってくださいね♪
ゲンゴロウ、なかなか見なくなりましたね(>_<)
2015/07/14(火) 22:21 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
白三さんも何でも飼育してたんですね^^
オイラもよくヤゴやミズカマキリを捕まえては観察してましたよ^^
飼育方法が分からなかったのでリリースしてましたけど。
水棲昆虫も楽しいですよ♪
オイラもよくヤゴやミズカマキリを捕まえては観察してましたよ^^
飼育方法が分からなかったのでリリースしてましたけど。
水棲昆虫も楽しいですよ♪
いや~、憧れてはいたのですが飼育方法や
飼育する機会が無かったんです。
でも今回を機にどっぷり嵌っていきそうな気が^^;
ティーノさんは色々飼育している凄い方ですよ
飼育する機会が無かったんです。
でも今回を機にどっぷり嵌っていきそうな気が^^;
ティーノさんは色々飼育している凄い方ですよ
個体数が減ってなかなか見ることが無くなったようです^^;
絶滅危惧に指定されているので採集禁止の所もあるんですね。
貴重な個体、大事に飼育していきますよ♪
絶滅危惧に指定されているので採集禁止の所もあるんですね。
貴重な個体、大事に飼育していきますよ♪
今では数が減ってしまい棲息しているのは
極わずかな地域だけになってしまったようです。
色々飼育できて楽しいですよ^^
極わずかな地域だけになってしまったようです。
色々飼育できて楽しいですよ^^
ええ、WDですよ~^^
寿命も結構長いようなので気長に飼育してみたいと思います♪
貴重な個体なのでブリードも頑張りますよ~
寿命も結構長いようなので気長に飼育してみたいと思います♪
貴重な個体なのでブリードも頑張りますよ~
とうとう水棲昆虫にまで手を出されましたか。(笑)
飼育難しそうですね。
飼育難しそうですね。
2015/07/15(水) 17:37 | URL | ぶりちゃん #BKAF9FeE[ 編集]
おおおーー!
ナミゲンにサキシマにダイトウ…。
なんとも、羨ましい限りの着弾ですね!
ナミゲンにサキシマにダイトウ…。
なんとも、羨ましい限りの着弾ですね!
2015/07/16(木) 21:28 | URL | MINCE #8iCOsRG2[ 編集]
ゲンゴロウですか、懐かしいです(*^^*)
子供の頃、かっつさんの地域に帰った時にはよく見ていましたが、最近は見なくなりましたね。
飼育の記事up楽しみにしています(^○^)
子供の頃、かっつさんの地域に帰った時にはよく見ていましたが、最近は見なくなりましたね。
飼育の記事up楽しみにしています(^○^)
2015/07/18(土) 01:09 | URL | woodstock #-[ 編集]
はい、遂にと言うか、前から興味はあったので
とてもいい機会でした^^
ブリードもぜひ挑戦してみたいです♪
上手くいくか分かりませんが、見ていると楽しいですよ^^
とてもいい機会でした^^
ブリードもぜひ挑戦してみたいです♪
上手くいくか分かりませんが、見ていると楽しいですよ^^
はい、とてもいい物を頂きましたよ^^
ゲンゴロウは特に昔から興味はあったので嬉しいですよ♪
サキシマもダイトウも飼育出来るのでよかったです。
ゲンゴロウは特に昔から興味はあったので嬉しいですよ♪
サキシマもダイトウも飼育出来るのでよかったです。
水棲昆虫も昔よく採ってましたが
今も採ってみたくなりましたよ^^
実家に帰ったら採集してみようと思います♪
woodstockさんも遊びに来た時は
ぜひガサガサしてみて下さいね(笑)
今も採ってみたくなりましたよ^^
実家に帰ったら採集してみようと思います♪
woodstockさんも遊びに来た時は
ぜひガサガサしてみて下さいね(笑)
この記事のトラックバックURL
http://greenstyle0905.blog72.fc2.com/tb.php/692-8ffb158c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック