fc2ブログ
  くわかぶ飼育をメインにガーデニングやアウトドアなどの記事を更新していきます

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

BKダイヤさん のブログでプチプレ開催です♪

1万HIT記念プチプレ~^^ 9月17~22日まで  


こちろさん のブログで里親募集してますよ♪

1万HIT&1000コメ記念プレ♪ 9月16日まで 


ぜひ遊びに行ってみてくださいね 

☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★、。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
 


皆さん こんにちは


日中はまだまだ暑いんですが、夜はだいぶ涼しくなってきましたね^^

徐々に秋が近づいてきましたよ
まあ東北はあっという間に寒くなるんですけど^^;


今はエギング(アオリイカ釣り)シーズン真っ盛りなのでかなりの頻度で
磯場に出掛けてます♪

昨年はまったく釣れませんでしたが、今年はいい感じです

酒のアテにたくさん釣るど~♪




さ~って、虫ネタです♪


やっと涼しくなってきたのでネプチューンの割り出しです^^



ネプチューンオオカブト 【Dynastes neptunus】
コロンビア・サンタンデール産 CBF3  親♂122mm×66mm 

CIMG2998[1]


 
たかパパさんから飛んできたペアからのニョロです♪


結果は、





33ニョロゲッツ♪
8月中旬~9上旬孵化 
PIC_0577.jpg

55エッグ中の33ニョロ 孵化率60%です。 孵化率はそれほどよくなかったな~^^;


MINAMIさんプレ当選者様の
オデコさん、涼しくなるまでもう少しお待ち下さいね^^
 


♀はすでに☆ってるので、この数からネプ飼育の始動です
ちょっと多いですがなんとかなるでしょう。




そう言えばアトラスニョロも結構いたような・・・・・(笑)





どこかへ飛ばさないと♪  






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
まいど^^
おお〜!ネプ〜!

低温種じゃなければ・・・(T_T)
2012/09/13(木) 12:31 | URL | たちう #JJnONzYM[ 編集]
ちぃ~す^^
アオリイカ釣りたては甘くて美味い!
沢山釣ったらお待ちしております(爆

ネプニョロ確保やったね!
これからが長いけど頑張ってね^^


2012/09/13(木) 15:34 | URL | たかパパ #V3HW0kOs[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/09/13(木) 18:34 | | #[ 編集]
こんばんは^^
秋田はやはり秋になるの早いんすね^^;
こちらはようやく寝るときにエアコンいらなくなってきました^^;

ネプは結構羽化率悪いんですね
低温種ってやっぱり難しいんですかね^^;
2012/09/13(木) 18:50 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
こんばんは
ネプチューン凄い爆産ですね^^v
33ニョロですか~
飼育大変そうですね^^
でも、ヘラクレスよりカッコいいですね~
家はヘラクレス飼育してますが
似てるようですが、
小さい角があるのが違いなんですかね~

大きく羽化してくれるといいですね^^v
2012/09/13(木) 19:35 | URL | カブクワ大好き #-[ 編集]
こんばんは
ネプチューン爆産とは凄いですね
頑張って羽化させてくださいね^^

エギングですか~楽しそうですね
当方も明日会社の先輩のお誘いで
会社帰りにタチウオ釣りに行ってきます
2012/09/13(木) 19:49 | URL | ニックT #-[ 編集]
こんばんは
アオリイカ、いいですね~。
釣ったばかりのは美味しそう♫

エリアトラウトやバス釣りが出来る場所は県内にあるので行けるのですが、茨城だとアオリイカ釣る場所があんまりないんですよねー。エギング面白そうなのにやる機会が…。

近くで釣れる場所があるのは羨ましいですー♫

ネプ産卵おめでとうございます。

2012/09/13(木) 20:28 | URL | ロイ #-[ 編集]
かっつさん、こんばんは。
孵化率悪くても33ニョロはOKですよ(^v^)
これから長いですが頑張ってください。
我が家にはヘラがいますがこの暑さで数が・・・(-_-;)
上手くいきません。
2012/09/13(木) 20:53 | URL | くろすけ #tHX44QXM[ 編集]
かっつさん こんばんは
この間140upのネプチューンをショップで見ました^^
メチャメチャかっこよかったよ~
飼育したくなったけど、長いのはイヤ~~

かっつさんは150upがノルマですからねv-392
2012/09/13(木) 20:54 | URL | なおはる #-[ 編集]
こんばんは
爆産すごいですねぇ~^^
そんなに産まれたら嫁から文句
言われそうですww

イカ釣りまくってくださいね^^v
2012/09/13(木) 22:03 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
こんばんはです。
たくさん採りましたね。v-410

みんな、どこえ行くんでしょうね。(笑)
私は、もうじきイカデビュ-です。
釣れるかな?
では!
2012/09/13(木) 22:17 | URL | B-POWER #N0fGSRtA[ 編集]
かっつさん、皆さん、こんにちは♪
凄いじゃないですか\(^o^)/

ネプチューン格好良いし!
ウラヤマシイー(⌒0⌒)/~~
2012/09/13(木) 23:44 | URL | じぇい太郎 #TzcpKkLk[ 編集]
かっつさん、こんばんわ~^^
アオリイカ、釣れるんだぁ~(^^♪
波止場から?
船釣りなら、行った事ありますが、
美味しいですよね~
2012/09/14(金) 00:12 | URL | きかし #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは!
ご紹介ありがとうございます(^^)
早速こちらから来ていただいた、応募の方がいらっしゃいました!

爆産はいいですね~
産まないと始まりませんから(^^)
2012/09/14(金) 00:35 | URL | こちろ #c8dTRiQ2[ 編集]
たちうさん こんばんは
それほど低温ってわけでもないですよ^^
24~25℃でも一応適応できます♪
ただ蛹化・羽化の時は低温管理した方が
不全率も下がるのでいかがですか^^

実は2♀目をセット中です^^
2012/09/14(金) 01:05 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
たかパパさん こんばんは
アオリイカ釣りやりますか^^
おいしいですよね♪
やっぱり旬の物を食べて元気出さないと^^

たかパパさん印ですのでご入り用でしたら
いつでもご連絡を♪
2012/09/14(金) 01:06 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
鍵コメさん こんばんは
ありがとうございます^^
以前コメ頂いたのでぜひぜひ♪

飼育期間は長いですけどね~
気長にやりましょう。近々私信しますね。
2012/09/14(金) 01:07 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ハッシーさん こんばんは
ええ、夜は20℃位まで下がっちゃうので
窓を開けて寝ると寒くて目が覚めます(笑)
もうすぐ稲刈りシーズンですしね~

孵化率はうちの管理がよくなかったのかな?
普通は孵化数はアップすると思うんですけど(汗)
2012/09/14(金) 01:09 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
カブクワ大好きさん こんばんは
もう少し孵化率はいいと思ったんですがいまいちでした。
でもこんなにいたら飼育が大変なので
放出しないといけません^^;
ヘラもかっこいいですよ♪
なぜかうちは相性がよくないので今はやめてます・・・
大型目指して頑張ります♪
2012/09/14(金) 01:11 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ニックTさん こんばんは
これだけいると管理が大変ですよね^^;
飼育スペースもかなり必要だし~

エギングは楽しいですよ♪
もう少し遅いとサイズアップが期待できるのですが
小振りの方が味はいいです^^
タチウオ釣りも楽しそうですね♪
2012/09/14(金) 01:13 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ロイさん こんばんは
釣ったばかりのイカは刺身で食べれるので
おいしいですよ♪ お酒も進む~^^
磯場は1時間くらい掛かりますけどね。

バス釣りも引きが強くて好きです♪
イカが終わったらバスに行きます(笑)
2012/09/14(金) 01:16 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
くろすけさん こんばんは
そうですね、33ニョロもいると大変ですが
このうち半分くらいは里子に行く予定です♪
先の長い種なのでたくさんいると厳しいですよ^^;
ヘラも久々に飼育したいんですが相性がいまいちで。

くろすけさんは頑張って下さいね^^
2012/09/14(金) 01:18 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
なおはるさん こんばんは
140ですか^^ そりゃ~すごいでしょう♪
おいらも見てみたいですよ。
飼育期間が長いし、スペース取るしで敬遠されますよね^^;

え、150? ・・・・・狙ってみっか(爆)
2012/09/14(金) 01:20 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
★かぶ☆さん こんばんは
見つからないと怒られませんよ(爆)
でも大きくなったらばれますね^^;

お酒のアテに頑張って釣ってきますよ~♪
旬の物っておいしいですしね^^
2012/09/14(金) 01:22 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
B-POWERさん こんばんは
結構産んでくれましたが孵化率が良くありません^^;
溶けちゃったのか食われちゃったのか
でもここから頑張りますよ♪

イカ釣りデビューですか^^
うまくしゃくって下さいね~
2012/09/14(金) 01:24 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
じぇい太郎さん こんばんは
ありがとうございます^^
カブトはあっという間にデカくなるので
なんとかしないと、ですね^^;

いいスタイルなんですがスペース取るのがちょっとね~
大型サイズならかなりいけます♪
2012/09/14(金) 01:26 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
きかしさん こんばんは
アオリイカシーズン到来っす^^
防波堤でも磯場でもどこへでも行きますよ♪
ただ船からは釣ったことがないですけどね^^;
釣りたては新鮮でおいしいですよね。
刺身でも軽く炙ってもおいしいです♪
2012/09/14(金) 01:28 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
こちろさん こんばんは
あの個体はすごいですよ^^
かなり迷ったんですがうちには頂いたニョロがいるので
応募は諦めました。
いい里親さんが見つかるといいな♪

そうですね、まずは産んでもらわないと^^
そこから始まりますからね♪
2012/09/14(金) 01:30 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
おはようございます
ネプチューン爆産
おめでとうございます。
これからが大変ですが
かっこいいの出してください(^▽^)
うちは昔チャレンジしましたが
夏の暑さで全滅でしたね(/ω\)
2012/09/14(金) 07:21 | URL | イッサ #-[ 編集]
こんにちは
アオリイカ釣れるんだ~?
イカ刺食べたい…
ダイビングしてる時は、良く産卵シーンを見ましたよd(^_^o)
ネプチューンかっこいいですね~!
頑張ってデカイの出しちゃて下さい。
2012/09/14(金) 14:22 | URL | そよ風 #-[ 編集]
今年は
アオリイカの調子が良さそうですね。
私の所も見えイカが多くあります。
でも、エギをだいてくれないのですよね~。(TT)
今年は左腕のリハビリ目的で、浜からの投げポイントを探そうと思ってます。
でも、せいぜい20~30m程度の投げですけどね。
2012/09/14(金) 20:35 | URL | ねおくり #wQAHgryA[ 編集]
イッサさん こんばんは
たくさん産んでくれましたが
これからの低温飼育が大変です^^;
でもいい個体が出ることを楽しみにしてます♪

イッサさんは暑さでやられちゃいましたか^^;
低温管理はたいへんですよね。
2012/09/14(金) 20:47 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
そよ風さん こんばんは
エギ(疑似餌)で結構釣れますよ^^
でもダイビングで産卵シーンが見れるんですか?
それは貴重ですね~見てみたいです♪

ネプは先が長いですけど何とか頑張ります^^
2012/09/14(金) 20:49 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ねおくりさん こんばんは
今年はイカがいるのでよかったです^^
少しですが釣果も出てるのでガンガンいきますよ♪
ねおくりさんも無理しないで釣って下さいね^^

お互いに頑張りましょう~
2012/09/14(金) 20:51 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
こんばんは。
かっつさん、こんばんは。

こちら、まだまだ暑くてたまりません・・・・
涼しくなるのを待っています。
お手数お掛けいたしますが宜しくお願い致します。

ネプチューンも凄いですが、アトラスもあのサイズが出せるなんて素晴らしいです。
以前我が家で飼育した時は60mmほどの豚足みたいな個体ばかりでガッカリしました。
でも100mm程のサイズは見ごたえがありますね(^^)
2012/09/14(金) 21:03 | URL | オデコ #-[ 編集]
こんばんは
まだまだ暑いですが、トンボも多くなってムシの体内時計は秋なんだよね。ネプのニョロ凄いですね爆産じゃないですか~おめでとうございます。
2012/09/14(金) 21:03 | URL | にゃろ #-[ 編集]
こんばんは!
朝夕はすっかり涼しくなりましたね^^
寒暖の差が激しいと体調を崩しやすくなりますが、くれぐれも御自愛ください。

ネプチューンもかっこ良いですね!
ぜひデカイのを羽化させてください。
2012/09/14(金) 21:11 | URL | バナマロ #-[ 編集]
こんばんは!!
ネプチューンも爆産ですか、すごいですね。場所とって大変そうですが、ガンバってください。
でもまだアトラスいるんですね…。
そちらでアオリ釣れるんですね。私も釣りをやるん(やってたん)ですが、こちらでは聞いたことがありません。コウイカはたまに釣れますけど。でも震災以降、原発の影響で釣りに行く気になれず、道具はしまいこんでしまいました。釣ったものは食べる主義ですので…。趣味が一つ減りました。
ではまた。
2012/09/14(金) 23:20 | URL | よっきん #-[ 編集]
ネプチューン大量ですね。
おめでとうございます(^^)v
カッコいいですよね!
実物みたことないのですが、子供の頃憧れたカブトムシです。
上のプレ企画すごい良い固体ですね、
2012/09/15(土) 02:09 | URL | けー #-[ 編集]
オデコさん こんにちは
日中はこちらも真夏日です^^;
残暑が厳しいですね~ネプの発送ももう少し伸びちゃうかもしれません。

ミンダナオ産のアトラスは長角が出やすいので
ほったらかし飼育でも大丈夫ですよ♪
一緒に送りますか?^^
2012/09/15(土) 12:28 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
にゃろさん こんにちは
そうですね、暑いとはいえトンボが
たくさん出てきましたね^^
もうすぐ秋がやってきますね。
BBQにはいい季節ですよ(笑)今度ぜひ♪

ネプ頑張りま~す^^
2012/09/15(土) 12:30 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
バナマロさん こんにちは
寒暖の差が激しくてこちらは夜は20℃まで下がります。
窓を開けて寝ると朝が寒くて^^;

ネプチューンは先が長いですが
いい個体を出せるように頑張ります!
2012/09/15(土) 12:31 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
よっきんさん こんにちは
ネプチューンもアトラスも場所を採るので大変です^^;
しかもネプは低温なので管理が厳しい・・・
アオリイカは甘くてこりこりしてて美味しいです♪
よっきんさんは終了してしまいましたか^^;
仕方ないですよね。
その分、別の趣味をやってみては^^
2012/09/15(土) 12:34 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
けーさん こんにちは
そのうちネプもアトラスも数減らしに取り掛かります^^
こんなには飼育できませんから。
子供の頃見た図鑑でヘラクレスやコーカサス
ネプチューンはすんごくかっこよかったです♪
未だに覚えてるからこそ、この趣味にのめり込んでるんですよね(笑)

2つのプレ企画、すばらしいです^^
交流が広がると楽しいですよね。
2012/09/15(土) 12:36 | URL | かっつ #-[ 編集]
アオリイカいいですね~!!
エギングやったことないので今度挑戦してみたいですね♪
釣りたてを刺身にしてつまみにしたら最高でしょうね~(* ̄▽ ̄*)ノ"
ネプも沢山採れましたね!
かっこいいですもんね~!
2012/09/15(土) 18:06 | URL | #-[ 編集]
こんばんは!
ネプは調子いいですね~
結構難しい種だと思うのですが・・・
アオリは美味しいですよね~
おいらはエギングをしないのでお口に入ることがありません!
食べたい!(笑)
2012/09/16(日) 00:40 | URL | プリンちゃん #-[ 編集]
名無しさん こんにちは
たからんさんか、ら~さんかな?
エギ(疑似餌)さえあれば釣りができるのでお手軽ですよ♪
釣りたてはと~ってもおいしいです^^
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
ネプも頑張ります!
2012/09/16(日) 13:10 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
プリンちゃん こんにちは
カブトは結構相性がいいんですよね^^
その分クワガタはいまいちなんですけど^^;
アオリイカはおいしいですよ♪
今度挑戦してみてください^^
2012/09/16(日) 13:12 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
こんばんは かっつさん
ネプ爆産おめでとうございます。
私のトカラノコもおかげさまで爆産して先週★になりました。がんばってくれましたよ。
2012/09/16(日) 21:27 | URL | ワダタケ #-[ 編集]
ワダタケさん こんばんは
ネプたくさん産んでくれました^^
ある程度飛ばすのは決まっているので
スペースも大丈夫そうです♪

トカラたくさん産んだんですね。
おめでとうございます^^
お役に立ててよかったです♪
2012/09/16(日) 23:50 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ども~
ネプとアトラスは間に合ってます!!

ネプ温度はどれぐらいですか?
我が家ちょっと高くて心配です^^;

アオリイカ良いですね~
釣り経験殆どないので、勉強しないとかな~ご指導宜しく~
あ・・そっちに行く機会あったら^^;
2012/09/18(火) 21:17 | URL | 蓮パパ #-[ 編集]
真夏の採卵で30以上ゲットとは素晴らしいじゃないですか。サタンの時もそうでしたが、低温種の幼虫採りのコツをつかんでいるのでしょうねぇ。
2012/09/18(火) 21:48 | URL | えぼ8 #-[ 編集]
蓮パパさん こんにちは
あらら、間に合ってますか~
残念です(笑)
ネプ幼虫時はそれほど低くしなくてもいいです。
うちでは24・25℃でも大丈夫です。
蛹化・羽化時は20℃はないと不全の危険性が^^;

アオリイカいいですよ~
ぜひ秋田にいらしてくださいな♪
2012/09/22(土) 16:14 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
えぼ8さん こんにちは
一応床下管理で25℃前後あったはずなんですが
それでも♀ちゃんは産んでくれましたね^^
マットの加湿具合もちょっと多めで
やってたのがよかったのかもしれません♪
2012/09/22(土) 16:16 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://greenstyle0905.blog72.fc2.com/tb.php/374-785a5691
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック